• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管腫瘍形成におけるId2の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24790379
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験病理学
研究機関福井大学

研究代表者

美谷島 杏子  福井大学, 医学部, 特命助教 (30552020)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードId2 / Apc / 腸管腫瘍 / Wntシグナル / Wnt
研究概要

本研究ではApc; Id2遺伝子変異マウス(Apc; Id2マウス)を用いて、Id2の腸管腫瘍形成における機能を遺伝学的に解析した。Id2欠損による腫瘍上皮細胞の増殖能とアポトーシスへの影響は認められず、腫瘍の大きさへの影響も僅かであったが、回腸の腫瘍の数が80%減少するという著しい変化が観察された。このことからId2は回腸腫瘍形成のinitiationに重要であることが示唆された。DNAマイクロアレイの解析から、Apc:Id2マウスの腸陰窩ではApc欠損型腸腫瘍形成に必須なc-Mycタンパク質の阻害因子や腫瘍形成抑制因子の発現が変動しておりこれらが腫瘍形成抑制に関与していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Id2-deficiency attenuates Apc-deficient intestinal tumorigenesis Kyoko Biyajima2012

    • 著者名/発表者名
      Xiaoding Shen, Kentaro Mori, Makoto M. Taketo, Yoshifumi Yokota
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年回
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡、ポスター発表
    • 年月日
      2012-12-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Id2-deficiency attenuates Apc-deficient intestinal tumorigenesis2012

    • 著者名/発表者名
      美谷島杏子
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、マリンメッセ福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi