• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語彙力を測定するアセスメントツールの開発ー出生コホートでの活用を目指してー

研究課題

研究課題/領域番号 24790606
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関東北大学

研究代表者

龍田 希  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40547709)

連携研究者 仲井 邦彦  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00291336)
黒川 修行  宮城教育大学, 教育学部, 講師 (30431505)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード語彙検査 / 子ども / 疫学調査 / 日本語版語彙検査 / 小学生 / 未就学児
研究概要

疫学調査で子どもの言語発達を把握するために、米国で開発されたBoston Naming Testが用いられることが多いが、ここには日本人には馴染みのない語彙が含まれている。日本人の語彙力を調べるために、日本の社会文化的背景を考慮した検査を開発することとした。教育基本語彙の基本的研究(明治書院, 2009)に記載のある語彙から300語を抜粋し、そのイメージする絵を白黒の線画で描画した。それを5歳~12歳の391名に提示し、その名称を回答させた。回答結果を用いて、信頼性(内的整合性、折半法)と妥当性(併存的妥当性、内容的妥当性)を調べ、条件を満たした60項目を日本語版語彙検査の項目とした。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 日本人小学1年生を対象に実施したBoston Naming Testの標準データの検討2013

    • 著者名/発表者名
      龍田希、仲井邦彦、鈴木恵太、黒川修行、細川徹、佐藤洋
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌

      巻: 68 号: 3 ページ: 189-196

    • DOI

      10.1265/jjh.68.189

    • NAID

      10031201243

    • ISSN
      0021-5082, 1882-6482
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人小学1年生を対象に実施したBoston Naming Testの標準データの検討2013

    • 著者名/発表者名
      龍田 希, 仲井邦彦, 鈴木恵太, 黒川修行, 細川 徹, 佐藤 洋
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌

      巻: 68 ページ: 189-196

    • NAID

      10031201243

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi