研究課題/領域番号 |
24791097
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
下畑 充志 独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, リサーチアソシエイト (00624735)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ダウン症候群 / 神経科学 / モデルマウス / 行動試験 / 脳科学 / 国際情報交換 / ダウン症 / 脳・神経 |
研究概要 |
本課題では、ダウン症(DS)責任領域内遺伝子:Cbr1の過剰発現がDSマウスモデル:Ts1Cjeの異常表現型に及ぼす影響について、Cbr1のみを正常発現レベルに戻したTs1Cje/Cbr1(+/+/-)マウスを作製し解析を行った。今回の解析から、Cbr1の発現量亢進は、Ts1Cjeマウスで見られる低体重や多動、脳室拡大といった異常に直接的には関与しない可能性が考えられるが、その他学習機能低下や酸化ストレスの増加などの異常への関与については未知であり、今後解析を継続していく必要がある。
|