研究課題
若手研究(B)
放射線増感作用をもつ様々な分子標的薬に関して、放射線増感作用を検討したが、その中の一つとして、TAK960というPLK-1阻害剤に注目した。がん細胞を用いてフローサイトメトリー、ならびに細胞周期によって蛍光色が変色していくFucci細胞を使用して、TAK960が細胞をM期で止めることができる至適条件を検討した。その後、ヒト癌細胞を用い、TAK960と併用し、細胞周期をM期で止めた際にin vitroにおいて、放射線増感効果を呈することが分かった。さらにマウスに移植したHela細胞を使用して、in vivoでもその条件を使用し、in vivoでもTAK960が放射線増感作用を呈することを示した。
すべて 2015 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)
Strahlentherapie und Onkologie
巻: MAR 6 号: 5 ページ: 485-485
10.1007/s00066-014-0610-8
Radiotherapy and oncology
巻: Feb 20 号: 3 ページ: 2167-2167
10.1016/j.radonc.2014.01.003
Scientific Reports
巻: 4.3793 号: 1 ページ: 1-7
10.1038/srep03793
Oncogene
巻: 32 号: 16 ページ: 2058-2068
10.1038/onc.2012.223
Biomed Res Int
巻: 2013 ページ: 685308-685308
10.1155/2013/685308
120005243745
Nature communications
巻: 3 号: 1 ページ: 783-783
10.1038/ncomms1786
120004007582