• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温熱および冷庵療法が咀嚼筋に与える効果の画像的評価

研究課題

研究課題/領域番号 24791348
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

筑井 朋子 (白石 朋子)  福岡歯科大学, 歯学部, 医員 (80580472)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード咬筋 / 拡散係数 / IVIM / 温熱刺激 / ADC / 咬みしめ / 噛みしめ
研究概要

安静後にガム咀嚼(4分)を行い、ガム咀嚼後、咬筋部に温度刺激を加えない時と、咀嚼直後に容器接触法(プラスチック製容器に温水を入れ接触)にて温度刺激を行った時の経時的変化を観察した。安静時と咀嚼直後から4分毎にMRI撮像し、主に拡散情報について解析し、拡散係数(ADC)mapを作成した。
おもに灌流(血流)を反映するADC (b<200)では、ガム咀嚼のみの場合は長い時間持続した。一方、温熱刺激した場合では、4分の時でも大きな増加は認めなかった。温熱刺激により周囲組織の血管拡張をもたらし、咬筋内の充血、浮腫性変化を軽減させたためと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 開閉口位における拡散テンソル画像の検討.2012

    • 著者名/発表者名
      白石朋子、筑井 徹、稲冨大介、堀尾千佳、橋本麻利江、香川豊宏、三輪邦弘、湯浅賢治.
    • 学会等名
      第32回日本歯科放射線学会関西・九州合同地方会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi