研究課題/領域番号 |
24791862
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
横山 勝彦 大分大学, 医学部, 助教 (90464461)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 増殖硝子体網膜症 / PKC δ / TGF-β / RPE / Ⅰ型コラーゲン / 眼生化学 / 眼分子生物学 / 増殖性硝子体網膜症 / PKC-δ / TGF-β2 / PKC-δ阻害剤 / 網膜色素上皮細胞 |
研究成果の概要 |
増殖性硝子体網膜症は、裂孔原性網膜剥離術後の重篤な合併症で、コラーゲンを含む線維性の増殖膜が網膜下および硝子体中に形成されることで生じるとされており、現在、網膜色素上皮細胞が増殖膜形成に関与しているといわれている。今回、眼内増殖膜に特異的に発現するPKC-δに着目し、網膜色素上皮細胞のI型コラーゲン産生機構における役割について解析し、ヒト網膜色素上皮細胞 (ARPE-19)を用いた培養実験によって、PKC-δはARPE-19におけるⅠ型コラーゲンの産生を促進する働きがあることが明らかとなった。
|