• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分裂期タウの染色体安定化機能とカタニン

研究課題

研究課題/領域番号 24791987
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

須藤 遙  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (20372980)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード染色体不安定性 / タウ / 乳癌 / 微小管切断 / 紡錘体 / 微小管 / 染色体 / がん / 腫瘍生物学
研究成果の概要

カタニンに類似した蛋白(以下カタニン)とタウに関し、1)カタニン乳癌変異体の過剰発現はRFL6細胞を形質転換した。微小管感受性試験においてタウが、カタニンによる微小管切断を抑制した。2)形質転換と相関し染色体分配異常、微小核形成を検出した。3)正常乳腺細胞にタウは発現し、紡錘体に局在した。4)同細胞で、タウを機能阻害すると、カタニン依存性にa)動原体微小管が減少、b)染色体分配異常、c)微小核形成した。5)同条件で単離した紡錘体は、物理的な強度が低下した。6)同条件で、染色体の微小管結合が阻害された。7)同条件で、染色体異数性が惹起された。従って、タウの染色体安定性への寄与が裏付けられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi