• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下顎義歯の大連結子が発語機能に及ぼす影響についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 24792065
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

和田 淳一郎  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (20611536)

研究協力者 秀島 雅之  
犬飼 周佑  
松浦 博  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード発語機能 / 部分床義歯 / 客観評価 / 発語機能評価システム / 大連結子 / 客観的機能評価 / 音声認識 / 客観的評価 / 可撤性義歯
研究成果の概要

下顎義歯の大連結子のデザインおよび,上顎大連結子の微細な変化で発語機能にどのような影響が生じるかを検証することを目的とし,従来,義歯による発語障害が生じやすいと報告されている6種類の音節について,下顎は3種類の一般的な大連結子,上顎は発語機能に影響の少ない口蓋中央を走行する大連結子のわずかな変化(幅を8mm,20mm,断面形態をシャンファー,ナイフエッジ型に変化させた)による影響を評価した.その結果,下顎の大連結子は一部の音節を除いて被覆面積が広いほど影響が大きく,上顎大連結子は口腔感覚に不利な幅広・シャンファー型に発語障害が生じるとは限らず,音節毎に特異的な影響が生じた.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A comparison of the fitting accuracy of thermoplastic denture base resins used in non-metal clasp dentures to a conventional heat-cured acrylic resin.2015

    • 著者名/発表者名
      Wada J, Fueki K, Yatabe M, Takahashi H, Wakabayashi N.
    • 雑誌名

      Acta Odontol Scand

      巻: 73(1) 号: 1 ページ: 33-7

    • DOI

      10.3109/00016357.2014.946966

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 審美的要求を有する重度歯周病患者にブリッジとクラスプ義歯で補綴を行った症例2015

    • 著者名/発表者名
      和田淳一郎
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会誌

      巻: 7 号: 1 ページ: 73-76

    • DOI

      10.2186/ajps.7.73

    • NAID

      130004954390

    • ISSN
      1883-4426, 1883-6860
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of the width and cross-sectional shape of major connectors of maxillary dentures on the accuracy of speech production.2014

    • 著者名/発表者名
      Wada J, Hideshima M, Inukai S, Matsuura H, Wakabayashi N.
    • 雑誌名

      Folia Phoniatr Logop

      巻: 66(6) 号: 6 ページ: 227-36

    • DOI

      10.1159/000369439

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語を学ぶ留学生のための音声セグメントラベルを用いた促音・長音の発語学習システム2014

    • 著者名/発表者名
      松浦博,和田淳一郎,犬飼周佑,秀島雅之.
    • 雑誌名

      日本e-Learning学会会誌

      巻: 14 ページ: 14-23

    • NAID

      130007890323

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本語アクセントの音声セグメントと基本周波数を用いた自動評価.2014

    • 著者名/発表者名
      松浦博,大城一輝,和田淳一郎,犬飼周佑,秀島雅之.
    • 学会等名
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海学園大学豊平キャンパス
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ノンメタルクラスプデンチャーに用いる熱可塑性樹脂の適合性に関する基礎的研究2013

    • 著者名/発表者名
      和田淳一郎、笛木賢治、谷田部優、浜口潤也、高橋英和、五十嵐順正
    • 学会等名
      社団法人日本補綴歯科学会 第122回学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 上顎可撤性義歯の大連結子の幅および断面形態が発語機能に及ぼす影響について2012

    • 著者名/発表者名
      和田淳一郎、秀島雅之、犬飼周佑、安藤智宏、五十嵐順正、松浦博
    • 学会等名
      社団法人日本補綴歯科学会 第121回学術大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 下顎部分床義歯の連結装置の形態が発音に及ぼす影響について2012

    • 著者名/発表者名
      犬飼周佑、秀島雅之、和田淳一郎、安藤智宏、五十嵐順正、松浦博
    • 学会等名
      社団法人日本補綴歯科学会 第121回学術大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 矯正装置装着が構音時脳賦活状態および自己評価に与える影響について:fMRIによる研究2012

    • 著者名/発表者名
      金島貴子, 臼井信男, 和田淳一郎, 犬飼周佑, 大森浩子, 島崎一夫, 秀島雅之, 小野卓史
    • 学会等名
      第71回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of the orthodontic appliance .on brain activity during syllable pronunciation: An fMRI study.

    • 著者名/発表者名
      金島貴子, 和田淳一郎, 犬飼周佑, 大森浩子, 島崎一夫, 秀島雅之, 泰羅雅登, 倉林 亨, 五十嵐順正, 松浦 博, 小野卓史
    • 学会等名
      第77回口腔病学会学術大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学特別講堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi