• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たな顎骨浸潤モデルの構築とTNF-αインヒビターを利用した新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24792180
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

友松 伸允  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (30613591)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード顎骨浸潤 / マウス抜歯窩骨新生モデル
研究概要

口腔扁平上皮癌は強い局所浸潤能を有し、特に顎骨への浸潤は臨床的に重要な問題点となる。そこで本研究目的は、マウス下顎切歯抜歯モデルを用いて、口腔扁平上皮癌 顎骨浸潤モデルを構築し、破骨細胞を誘導するTNF-αシグナルを抑制することにより顎骨浸潤を抑制することである。マウスは10週令の雄のヌードマウス(KSN)を用いて行い、切歯抜歯窩に癌細胞(HSC-3細胞をコラーゲンに浸したもの)を注入し、4週間後にマウスを屠殺した。下顎骨を採取し、μCTなどで3次元画像を確認し、顎骨浸潤による骨吸収を評価したが、残念ながら顎骨浸潤を認めず、顎骨浸潤モデルを作成する自体が困難であった。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi