• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肘窩における採血・静脈注射部位の安全領域の検証

研究課題

研究課題/領域番号 24792400
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関杏林大学

研究代表者

佐野 恵美香  杏林大学, 保健学部, 講師 (10404930)

研究協力者 楠田 美奈  杏林大学, 保健学部, 助教 (30636551)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード看護技術 / 看護基礎教育 / 採血 / 注射
研究概要

肘窩における刺入部位の安全領域について明らかにすることを目的に、超音波診断装置を用いて、肘窩の解剖学的検索を行った結果をここに報告する。
研究者が所属する倫理審査委員会での承認を得た。肘窩の解剖学的検索では、対象60名(男性30名、女性30名)、平均年齢22.6(±7.5)歳、平均BMIは21.3(±2.6)であった。上腕骨の内側上顆と外側上顆を結ぶ、Huter線を基準線とし測定を行い、その結果、上腕静脈と上腕動脈の位置関係が、大きく8の分類に分けられた。肘窩での採血・注射においては、個別性を考慮したより慎重な血管選定と、視診触診による穿刺前の血管走行の観察が重要であるといえる。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 超音波診断装置を用いた肘窩における採血部位の検討2014

    • 著者名/発表者名
      佐野恵美香, 楠田美奈
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 超音波診断装置を用いた肘窩における採血部位の検討2014

    • 著者名/発表者名
      佐野恵美香、楠田美奈
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 超音波診断装置による肘窩注射部位の安全性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐野恵美香
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第22回学術集会
    • 発表場所
      熊本県立劇場(熊本)
    • 年月日
      2012-08-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 超音波診断装置による肘窩注射部位の安全性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐野恵美香
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第22回学術集会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi