• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双生児研究法を用いた高齢双生児の生活機能とライフスタイル要因の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24792601
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関千里金蘭大学

研究代表者

冨澤 理恵  千里金蘭大学, 看護学部, 講師 (20584551)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード社会医学 / 医療・福祉 / 健康長寿 / 双生児研究
研究成果の概要

生活環境要因などの他に、身体的機能や社会性、ストレス対処能力に関する調査を行った。8年間において、調査対象者約1,200名、平均年齢75.3±12.5歳(平成26年度時点)の身体的機能や社会性の変化はほとんどみられなかった。ストレス対処能力は、一卵性双生児間と二卵性双生児間に有意な差はなく、遺伝的な影響はほとんどないことが分かった。主観的健康観との関連は、64歳未満では、「身体に痛みがない」と「治療を要する疾患がない」ことが、65歳以上では、「手段的日常生活動作機能」「外出機会」「ストレス対処能力」と「身体に痛みがない」ことが関連していた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Sense of coherence and subjective wellbeing in a middle-aged population2014

    • 著者名/発表者名
      Rie Tomizawa
    • 学会等名
      15th International Congress on Twin Studies
    • 発表場所
      Danubius Hotel Flamenco, Budapest
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Genetic and environmental influences on Tojikomori syndrome in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Fujio Inui
    • 学会等名
      15th International Congress on Twin Studies
    • 発表場所
      Danubius Hotel Flamenco, Budapest
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi