研究課題/領域番号 |
24800048
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報学基礎
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ |
研究代表者 |
沖本 天太 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ, 新領域融合研究センター, 特任助教 (10632432)
|
研究期間 (年度) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | マルチエージェントシステム / 分散制約最適化問題 / 協力ゲーム / 提携構造形成問題 / アルゴリズム |
研究概要 |
協力ゲーム理論は利己的に行動するエージェント間で拘束力のある合意が可能な場合のエージェントの振る舞いに関する理論である.本研究では,提携構造,提携内の利得の配分,提携内での行動の最適化という独立した問題を同時解決するアルゴリズムの開発を最終目標とし,その基礎技術となる多目的分散制約最適化理論を用いて,従来独立に考えられてきた異なる問題を同時に解決できるアルゴリズムの開発・実装を行った.
|