• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南極有数規模の沿岸ポリニヤの形成機構とそこでの海氷生産量の定量的見積もり

研究課題

研究課題/領域番号 24810030
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関国立極地研究所

研究代表者

田村 岳史  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (40451413)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード極地 / リモートセンシング / 気候変動 / 海洋物理・陸水学 / 環境変動
研究概要

2012年9~10月に行われた豪州主催の国際南極海氷観測に参加した際の得たデータを用いて解析を行い、海氷厚アルゴリズムの高精度化に貢献する知見と、薄氷厚アルゴリズムの高精度化に直結する定着氷検出アルゴリズムの高精度化につながる知見を得た。本研究で得られた知見により、より高精度の薄氷厚アルゴリズムの作成が期待される。これによって、海氷生産量をより定量的に見積もる事が可能となる。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (36件) (うち招待講演 3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Widespread freshening in the seasonal ice zone near 140E off the Adelie Land Coast, Antarctica, from 1994 to 20122013

    • 著者名/発表者名
      Aoki, S., Y.Kitade, K.Shimada, K.I.Ohshima, T.Tamura, C.C.Bajish, M.Moteki, and S.R.Rintoul
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 118(11) 号: 11 ページ: 6046-6063

    • DOI

      10.1002/2013jc009009

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glacier tongue calving reduced dense water formation and enhanced carbon uptake2013

    • 著者名/発表者名
      Shadwick, E. H., S. R. Rintoul, B. Tilbrook, G. D. Williams, N. Young, A. D. Fraser, H. Marchant, J. Smith & T. Tamura
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 40 号: 5 ページ: 904-909

    • DOI

      10.1002/grl.50178

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antarctic Bottom Water production by intense sea-ice formation in the Cape Darnley Polynya, Nature Geoscience2013

    • 著者名/発表者名
      Ohshima, K. I., Y. Fukamachi, G. D.Williams, S. Nihashi, F. Roquet, Y. Kitade, T. Tamura, D. Hirano, L. Herraiz- Borreguero, I. Field, M. Hindell, S. Aoki and M.Wakatsuchi
    • 雑誌名

      Highlight article in March issue

      巻: 6 号: 3 ページ: 235-240

    • DOI

      10.1038/ngeo1738

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of thin ice thickness from AMSR-E data in the Chukchi Sea2013

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto, K., K. I. Ohshima, T. Tamura, and S. Nihashi
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing

      巻: 34 号: 2 ページ: 468-489

    • DOI

      10.1080/01431161.2012.712229

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mapping of sea ice production in the Arctic Ocean using AMSR-E thin ice thickness algorithm2013

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto, K., K.I.Ohshima, and T.Tamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice 2013, Mombetsu, Japan

      ページ: 208-211

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Potential regime shift in decreased sea ice production after the Mertz Glacier calving2012

    • 著者名/発表者名
      Tamura, T., G. D. Williams, A. D. Fraser and K. I. Ohshima
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 3 号: 1 ページ: 826-826

    • DOI

      10.1038/ncomms1820

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Helicopter-borne observation with portable microwave radiometer in the Southern Ocean and the Sea of Okhotsk2014

    • 著者名/発表者名
      Tamura, T., K.I.Ohshima, J.L.Lieser, T.Toyota, K.Tateyama, D.Nomura, K.Nakata, A.D.Fraser, P.Jansen, K.Newbery, R.A.Massom, and S.Ushio
    • 学会等名
      IGS International Symposium on Sea Ice in a Changing Environment
    • 発表場所
      Hobart, Australia (Poster)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Bromoform emission over the Antarctic sea ice2014

    • 著者名/発表者名
      Nomura, D., A.Ooki, G.S.Dieckmann, E.Damm, K.M.Meiners, and T.Tamura
    • 学会等名
      IGS International Symposium on Sea Ice in a Changing Environment
    • 発表場所
      Hobart, Australia (Poster)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Variability mechanism and ice production budget of the Ross Iceshelf Polynya in the Antarctica2014

    • 著者名/発表者名
      Nakata, K., K.I.Ohshima, S.Nihashi, N.Kimura, and T.Tamura
    • 学会等名
      IGS International Symposium on Sea Ice in a Changing Environment
    • 発表場所
      Hobart, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Distribution and interannual variability of sea-ice thickness in the pack-ice zone off Lutzow-Holm Bay, Antarctica2014

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, F., H.Shimoda, D.Simizu, S.Uto, K.Tateyama, S.Hoshino, T.Ozeki, T.Tamura, Y.Fukamachi, S.Ushio, and K.I.Ohshima
    • 学会等名
      IGS International Symposium on Sea Ice in a Changing Environment
    • 発表場所
      Hobart, Australia (Poster)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Sea ice CO2 flux in the Southern Ocean during mid-winter and early spring2014

    • 著者名/発表者名
      Nomura, D., B.Delille, G.S.Dieckmann, J.Tison, K.M.Meiners, M.A.Granskog, and T.Tamura
    • 学会等名
      IGS International Symposium on Sea Ice in a Changing Environment
    • 発表場所
      Hobart, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The changing icescape about the Mertz Glacier polynya, East Antarctica, and its impacts2014

    • 著者名/発表者名
      Young, N.W., A.D.Fraser, J.Lieser, R.Massom, S.Rintoul, T.Tamura, and G.D.Williams
    • 学会等名
      The 2013 European Space Agency Living Planet Symposium
    • 発表場所
      Edinburgh, UK (Poster)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Helicopter-borne observation with portable microwave radiometer in the Southern Ocean and the Sea of Okhotsk2014

    • 著者名/発表者名
      Tamura, T., K. I. Ohshima, J. L. Lieser, T. Toyota, K. Tateyama, D. Nomura, K. Nakata, A. D. Fraser, P. Jansen, K. Newbery, R. A. Massom, and S. Ushio
    • 学会等名
      IGS International Symposium on Sea Ice in a Changing Environment
    • 発表場所
      Hobart, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Bromoform emission over the Antarctic sea ice2014

    • 著者名/発表者名
      Nomura, D., A. Ooki, G. S. Dieckmann, E. Damm, K. M. Meiners, and T. Tamura
    • 学会等名
      IGS International Symposium on Sea Ice in a Changing Environment
    • 発表場所
      Hobart, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Distribution and interannual variability of sea-ice thickness in the pack-ice zone off Lutzow-Holm Bay, Antarctica2014

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, F., H. Shimoda, D. Simizu, S. Uto, K. Tateyama, S. Hoshino, T. Ozeki, T. Tamura, Y. Fukamachi, S. Ushio, and K. I. Ohshima
    • 学会等名
      IGS International Symposium on Sea Ice in a Changing Environment
    • 発表場所
      Hobart, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 海氷生産量のグローバルマッピング及び深層水形成域の特定と変動解明2014

    • 著者名/発表者名
      田村 岳史
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 厳冬期南極海おける海氷-大気間の二酸化炭素フラックス測定2014

    • 著者名/発表者名
      野村 大樹, B. Delille, J. Tison, G. S. Dieckmann, 吉川 久幸, 大島 慶一郎, 田村 岳史
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ヘリ搭載型マイクロ波放射計を用いた南大洋・オホーツク海での海氷観測2013

    • 著者名/発表者名
      田村岳史,大島慶一郎, Jan L.Lieser,豊田威信,舘山一孝,野村大樹,中田和輝, Alexander D.Fraser, Peter Jansen, Kym Newbery, Robert A.Massom,牛尾収輝
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Mapping of sea ice production in the Arctic Ocean using AMSR-E thin ice thickness algorithm2013

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto, K., K.I.Ohshima, and T.Tamura
    • 学会等名
      The 28th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice 2013
    • 発表場所
      Mombetsu, Japan
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The changing icescape about the Mertz Glacier polynya, East Antarctica, and its impacts2013

    • 著者名/発表者名
      Young, N. W., A. D. Fraser, J. Lieser, R. Massom, S. Rintoul, T. Tamura, and G. D. Williams
    • 学会等名
      The 2013 European Space Agency Living Planet Symposium
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 衛星および現場観測によるリュツォ・ホルム湾定着氷の面積と氷厚の変動解析2013

    • 著者名/発表者名
      舘山 一孝, 星野 聖太, 牛尾 収輝, 田村 岳史
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 南極海の海氷から大気へのブロモホルム放出2013

    • 著者名/発表者名
      野村 大樹, 大木 淳之, G. S. Dieckmann, E. Damm, K. Meiners, 田村 岳史
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 砕氷船を用いた国際海氷・海洋観測について2013

    • 著者名/発表者名
      野村 大樹, 田村 岳史
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 冬季南極海における大気-海氷間の二酸化炭素交換2013

    • 著者名/発表者名
      野村 大樹, B. Delille, G. S. Dieckmann, J. Tison, K. Meiners, M. A. Granskog, 田村 岳史
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 南極海の海氷上部における高濃度ブロモホルムと大気への放出2013

    • 著者名/発表者名
      野村 大樹, 大木 淳之, G. S. Dieckmann, E. Damm, K. Meiners, 田村 岳史
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 昭和基地沖流氷域での海氷厚観測2013

    • 著者名/発表者名
      杉本 風子, 下田 春人, 清水 大輔, 宇都 正太郎, 舘山 一孝, 星野 聖太, 深町 康, 尾関 俊浩, 田村 岳史, 牛尾 収輝, 大島 慶一郎
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 南極氷床末端部の変動が海洋・海氷に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      田村 岳史, Guy D. Williams,Alex D. Fraser, Elizabeth H. Shadwick, Steve R. Rintoul
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ビンセネス湾ポリニヤにおける高密度陸棚水の生成について2013

    • 著者名/発表者名
      北出 裕二郎, 嶋田 啓資, 田村 岳史, 深町 康, 青木 茂, 牛尾 収輝, 大島 慶一郎
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 第4の南極底層水:Cape Darnley Bottom Water2013

    • 著者名/発表者名
      大島 慶一郎, 深町 康, G. D. Williams, 二橋 創平, 北出 裕二郎, 平野 大輔, 田村 岳史, 青木 茂, 若土 正曉
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 確実に変わりゆく南極海2013

    • 著者名/発表者名
      田村 岳史
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2000年~2013年のリュツォ・ホルム湾周辺定着氷の氷況2013

    • 著者名/発表者名
      星野 聖太, 舘山 一孝, 牛尾 収輝, 田村 岳史
    • 学会等名
      2013年度雪氷研究大会
    • 発表場所
      北見工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Mapping of sea ice production in the Arctic Ocean using AMSR-E thin ice thickness algorithm2013

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto, K.
    • 学会等名
      The 28th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice 2013
    • 発表場所
      Monbetsu, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ヘリ搭載型マイクロ波放射計による海氷厚観測2013

    • 著者名/発表者名
      田村 岳史
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 海氷内部で析出する炭酸カルシウムの結晶(Ikaite)について -北極海・南極海での海氷観測より-2013

    • 著者名/発表者名
      野村 大樹
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 南極ロス棚氷ポリニヤの変動機構と海氷生産収支2013

    • 著者名/発表者名
      中田 和輝
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Properties of Antarctic Bottom Water observed off Vincennes Bay2012

    • 著者名/発表者名
      Kitade, Y., K.Shimada, T.Tamura, L.Cheng, Y.Fukamachi, S.Aoki, S.Ushio, K.I.Ohshima
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA (Poster)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] New findings of Antarctic Bottom Water : Ongoing warming/freshening and a discovered AABW source2012

    • 著者名/発表者名
      Ohshima, K.I., Y.Fukamachi, S.Aoki, T.Tamura, and G.D.Williams
    • 学会等名
      The Third Symposium on Polar Science, Multidiciplinary session "Late Cenozoic Environmental Changes in Antarctic Cryosphere : Perspectives from Sea, Land, and Ice Sheets"
    • 発表場所
      Tachikawa, Japan
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] New findings of Antarctic Bottom Water: Ongoing warming/freshening and a discovered AABW source2012

    • 著者名/発表者名
      Ohshima, K. I.
    • 学会等名
      The Third Symposium on Polar Science, Multidiciplinary session "Late Cenozoic Environmental Changes in Antarctic Cryosphere: Perspectives from Sea, Land, and Ice Sheets"
    • 発表場所
      Tachikawa, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビンセネス湾沖での係留観測により捉えられた南極底層水の特性2012

    • 著者名/発表者名
      北出 裕二郎
    • 学会等名
      第3回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 海氷物理・生態研究に関する南極海国際共同観測(SIPEX-2)の速報2012

    • 著者名/発表者名
      田村 岳史
    • 学会等名
      第3回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 昭和基地沖流氷域での電磁誘導法による海氷厚観測2012

    • 著者名/発表者名
      杉本 風子
    • 学会等名
      第3回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ビンセネス湾沖で観測された南極底層水の特性2012

    • 著者名/発表者名
      北出 裕二郎
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] ①南極氷河の大崩壊で海洋のCO2吸収量が倍増~地球規模の気候システムにも影響を与える南極底層水の生成量が大幅減少~ (2013年3月15日:国立極 地研究所) プレスリリース

    • URL

      http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20130315-1.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] ②南極氷河の崩壊により底層水生成量が大幅に減少~地球規模の海洋大循環や気候にも影響の恐れ~ (2012年5月9日:国立極地 研究所) プレスリリース

    • URL

      http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20120509.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 南極氷河の崩壊により底層水生成量が大幅に減少 ~地球規模の海洋大循環や気候にも影響の恐れ~

    • URL

      http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20120509.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 南極氷河の大崩壊で海洋のCO2吸収量が倍増

    • URL

      http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20130315-1.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi