• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不快情動体験生起に関する心理学的メカニズムの検討

研究課題

研究課題/領域番号 24830016
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 臨床心理学
研究機関筑波大学

研究代表者

大久保 智紗  筑波大学, 学生生活支援室, 助教 (70637082)

研究協力者 伊里 綾子  立正大学, 心理学部, 特任講師 (20712897)
大槻 泰介  国立精神神経医療研究センター病院, 脳神経外科診療部, 部長
研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード不快情動 / 二経路モデル / てんかん / 扁桃体 / 抑圧型
研究概要

適切な対処行動の選択に関わる不快情動は、不快情動刺激を意識的に知覚せずとも扁桃体を介して生じるが (皮質下経路)、意識的に知覚し処理の精緻化をすることが体験おいて必要である (皮質経路) と示唆されている。本研究から、てんかん発作治療を目的に扁桃体を含む右側側頭葉切除術を受けた患者において、皮質下経路および皮質経路ともに不快情動喚起刺激による影響が認められにくく、情動処理や情動体験へのさらなる検討が重要であると考えられた。また、意識的な知覚を伴う情報処理の精緻化は、不快情動体験に直接的な影響があるとは確認されなかったものの、その後の情報の記銘 (記憶の生成) には関わることが示された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Unconscious and conscious processing of negative emotions examined through affective priming2013

    • 著者名/発表者名
      Okubo, C. & Ogawa, T
    • 雑誌名

      Psychological Reports

      巻: 112 ページ: 607-625

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 側頭葉てんかん術後患者における情動喚起後の行動反応―Go/Nogo課題を用いた行動反応指標による検討―2013

    • 著者名/発表者名
      大久保智紗、伊里綾子、大槻泰介、小川俊樹
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌市産業振興センター
    • 年月日
      2013-09-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Cognitive Processes when using distraction as an emotion regulation strategy2012

    • 著者名/発表者名
      Okubo, C. & Ogawa, T
    • 学会等名
      12th international Forum on Mood and Anxiety Disorders
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Cognitive Processes when using distraction as an emotion regulation strategy2012

    • 著者名/発表者名
      Chisa Okubo
    • 学会等名
      12th internatioal Forum on Mood and Anxiety Disorders
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 側頭葉てんかん術後患者における情動喚起後の行動反応

    • 著者名/発表者名
      大久保智紗・伊里綾子・大槻泰介・小川俊樹
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌市産業振興センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 遊び体験尺度の作成―現実生活体験・遊び体験と青年期の現実感の関連2―

    • 著者名/発表者名
      大久保 智紗
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 現実生活体験尺度の作成の試み―現実生活体験・遊び体験が青年期の現実感に及ぼす影響―

    • 著者名/発表者名
      板垣 佳苗
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 児童期の現実生活体験・遊び体験と青年期の現実感の関連―現実生活体験・遊び体験と青年期の現実感の関連3―

    • 著者名/発表者名
      青木 佐奈枝
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 青年期の現実感の個人差を予測する要因―現実生活体験・遊び体験と青年期の現実感の関連4―

    • 著者名/発表者名
      今野 仁博
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi