• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

財産権の現存保障の基礎理論構築―ドイツ建築・イミシオン・原子力法制の憲法学的分析

研究課題

研究課題/領域番号 24830058
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関神戸大学 (2013)
九州大学 (2012)

研究代表者

平良 小百合  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 講師 (00631508)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード財産権 / 現存保障 / 憲法 / ドイツ / 公法学
研究概要

本研究は、現存保障を支える基礎理論を構築することを目標としたものである。主にドイツ法を参照した研究を行った。第一に、憲法上の財産権保障論を踏まえて、現存保障と法制度保障との関係を明確に示した。さらに、第二に、現存保障の要請の根拠付けをめぐる判例、議論を検討し、第三に、具体的な法制度における現存保障のあらわれを分析した。本研究は、現有財産の適切な保護のあり方の再考へとつながりうるものである。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi