研究課題/領域番号 |
24850016
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機能材料・デバイス
|
研究機関 | 城西大学 |
研究代表者 |
橋本 雅司 城西大学, 理学部, 准教授 (10635428)
|
研究期間 (年度) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | トロポロン / 色素増感太陽電池 / 非ベンゼン系芳香族 / 有機色素 / 非ベンゼノイド / 増感色素 / 太陽電池 |
研究概要 |
次世代太陽電池として注目されている色素増感太陽電池の実用化に向けて、エネルギー変換効率の向上が望まれている。この目的を達成するために、7員環構造を増感色素分子の構造中に導入することで、励起色素から酸化チタン電極への電子注入性を上げることができる、新しい色素分子の開発を行った。増感色素中に7員環構造を持つトロポロンを導入した分子では、その構造異性体である6員環構造を有する安息香酸誘導体にくらべ、短絡電流密度が著しく向上し、エネルギー変換効率は7倍に向上した。
|