• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生食野菜類の食中毒リスク低減に資する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 25282019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関九州大学

研究代表者

宮本 敬久  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70190816)

研究分担者 本城 賢一  九州大学, 大学院農学研究院, 准教授 (00264101)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2015年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
キーワードサルモネラ / 腸管出血性大腸菌 / リステリア / 汚染機構 / 生残性 / 野菜 / 二次付着 / 生産段階 / レタス / 付着力 / 阻害 / ポリリジン / 乳清タンパク質 / ほうれん草 / 生残機構 / トマト / 表面付着 / マルチ
研究成果の概要

本研究では、生食用青果物(ミニトマト、レタス、ホウレンソウ)における生産環境(土、水)からの食中毒細菌汚染の機構について検討した。種々の濃度のサルモネラ,腸管出血性大腸菌O157、リステリアで汚染した土壌を用いて栽培した結果、汚染土壌中の食中毒細菌は、収穫時にも初発汚染菌濃度に比例して生残した。これらの汚染土壌で栽培した可食部分は、ミニトマトでは食中毒汚染は認められず、レタスおよびホウレンソウでは、土壌汚染菌量に比例して汚染頻度は増加した。表面に接種した細菌は、無傷の場合数日後には陰性となったが、損傷部分で長期間生残した。ポリリジンと乳清タンパクによる前処理は食中毒細菌の付着力を低減した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Investigation of Routes of <i>Salmonella</i> Contamination Via Soils and the Use of Mulch for Contamination Control during Lettuce Cultivation2014

    • 著者名/発表者名
      Honjoh, K., Tomoko Mishima, Nozomi Kido, Misako Shimamoto, Miyamoto, T
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 20 号: 5 ページ: 961-969

    • DOI

      10.3136/fstr.20.961

    • NAID

      130004704875

    • ISSN
      1344-6606, 1881-3984
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 栽培土壌におけるリステリアの損傷ならびにリーフレタス可食部汚染機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      本城 賢一, 林 英, 祝迫侑里, 城 聖美, 木嶋伸行, 宮本 敬久,
    • 学会等名
      第36回日本食品微生物学会学術総会
    • 発表場所
      川崎市
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 農産物の食中毒細菌汚染低減法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      森永憲子, 小椋彩, Md Tariqul Islam, 本城 賢一, 宮本 敬久
    • 学会等名
      平成27年度(公社)日本食品科学工学会西日本支部 および(公社)日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部合同大会
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] CONTAMINATION AND SURVIVAL OF SALMONELLA ON LEAF VEGETABLE DURING CULTIVATION2014

    • 著者名/発表者名
      Takahisa Miyamoto, Misako Shimamoto, Nozomi Kido, Tomoko Mishima, Ken-ichi Honjoh,
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on the East Asian Environmental Problems (EAEP2014)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] リステリア汚染土壌で栽培したトマトの可食部汚染の可能性について,2014

    • 著者名/発表者名
      祝迫 侑里, 林 英, 本城 賢一, 宮本 敬久,
    • 学会等名
      平成26年度 日本食品科学工学会西日本支部大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Studies on contamination routes of Salmonella Enteritidis and Listeria monocytogenes in vegetables2014

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Honjoh, Tomoko Mishima, Nozomi Kido, Yuri Iwaizako, Ying Lin, Takahisa Miyamoto
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting United States - Japan Cooperative Program in Natural Resources Food and Agricultural Panel
    • 発表場所
      アトランタ、米国
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] トマトにおけるサルモネラの付着,生残機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      米田 朋樹, 三島 朋子, 城戸 希望, 本城 賢一, 宮本 敬久
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第60回記念大会
    • 発表場所
      東京都日野市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 九州大学食品衛生化学研究室 研究内容

    • URL

      http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/foodhygienicchemistry/page03.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi