• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平泉研究の資料学的再構築

研究課題

研究課題/領域番号 25284120
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東北大学

研究代表者

柳原 敏昭  東北大学, 文学研究科, 教授 (30230270)

研究分担者 七海 雅人  東北学院大学, 文学部, 教授 (00405888)
狭川 真一  公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (30321946)
入間田 宣夫  東北大学, 東北アジア研究センター, 名誉教授 (40004048)
菅野 文夫  岩手大学, 教育学部, 教授 (40186177)
堀 裕  東北大学, 文学研究科, 准教授 (50310769)
山口 博之  公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (90470278)
誉田 慶信  岩手県立大学盛岡短期大学部, 国際文化学科, 教授 (00310144)
佐藤 健治  東北芸術工科大学, 芸術学部, 准教授 (50343025)
齊藤 利男  弘前大学, 教育学部, 教授 (90162213)
研究協力者 飯村 均  
乾 哲也  
井上 雅孝  
及川 真紀  
岡 陽一郎  
菅野 成寛  
鈴木 弘太  
長岡 龍作  
奈良 智法  
畠山 篤雄  
羽柴 直人  
若松 啓文  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード平泉 / 中尊寺文書 / 経塚 / 石塔 / 12世紀 / 東北地方 / 北海道 / 石造物 / 資料学 / 平泉藤原氏 / 中尊寺供養願文 / 北海道勇払郡厚真町 / 宇隆Ⅰ遺跡 / かわらけ / 宇隆1遺跡 / 常滑焼 / 平泉型宝塔 / 奥州藤原氏
研究成果の概要

本科研がめざしたのは、歴史資料の再検討による、平泉研究の新たな展開のための基盤整備である。研究目的に即し、文献・考古・石造物の三班に分かれて研究を遂行した。
文献班は、中尊寺文書を中心とする同寺所蔵中世史料の悉皆的な調査を実施し、多くの新知見を得た。また、平泉関係の文献史料を集成した。考古班は、経塚を中心とする12世紀代の遺跡の発掘調査を行い、日本最北端の経塚を確認するなどの成果を上げた。また、平泉に関連する北海道・東北地方の遺跡の集成を行った。石造物班は、平泉とその周辺の石造物を調査、資料化し、主要なものについて報告書に掲載した。結果、平泉研究に新しい面を開くことができた。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (40件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件) 図書 (29件)

  • [雑誌論文] 骨寺村で発掘された土器(かわらけ)片について2018

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 雑誌名

      一関市博物館研究紀要

      巻: 21 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨寺村絵図に描かれた若御子社について2018

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 雑誌名

      骨寺村荘園遺跡村落調査研究報告書

      巻: 2017年度 ページ: 4-10

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 慧日寺伝徳一廟五重石塔の再復原2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告

      巻: 2017年度 ページ: 73-80

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] アイヌ文化成立期の北海道と平泉・鎌倉―北海道厚真町の遺跡群が投げかけるもの―2017

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      歴史と地理 日本史の研究

      巻: 258 ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 意志関係の歴史学をめざして―平泉研究四〇年のフィールドにて―2017

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 雑誌名

      宮城歴史科学研究

      巻: 78 ページ: 17-36

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 天皇と日宋の仏教文化2017

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 雑誌名

      ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集

      巻: 15 ページ: 85-98

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 平泉研究の新しい基盤づくりをめざして2017

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      中尊寺仏教文化研究所論集

      巻: 4 ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世初期日本国周縁部における交流の諸相2017

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      古代東ユーラシア研究センター年報

      巻: 3 ページ: 151-161

    • NAID

      120006785671

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 平泉の姫宮と衣河殿―二人の謎の女性の物語―2017

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 雑誌名

      一関市博物館研究報告

      巻: 20 ページ: 43-57

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉時代中尊寺略史の試み2017

    • 著者名/発表者名
      菅野文夫
    • 雑誌名

      岩手大学文化論叢

      巻: 9 ページ: 49-62

    • NAID

      120007039252

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 清衡のグローバル・スタンダードと仏教的・商業的人脈2016

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 795 ページ: 35-45

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨寺村の成立は、いつまで遡るのか―骨寺村絵図研究の過去・現在・未来―2016

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 雑誌名

      一関市博物館研究報告

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 平泉藤原氏と仏会2016

    • 著者名/発表者名
      誉田慶信
    • 雑誌名

      岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集

      巻: 18 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨寺村の宗教世界2016

    • 著者名/発表者名
      誉田慶信
    • 雑誌名

      骨寺村荘園遺跡村落調査研究報告書

      巻: 平成28年3月号 ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北の神々と仏教2016

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 雑誌名

      東北の古代史

      巻: 4 ページ: 198-232

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 山形立石寺の納骨2016

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      季刊 考古学

      巻: 134 ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ラオス人民民主主義共和国ワットプ―(VAT PHOU)遺跡踏査記2016

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      山形県立博物館研究報告

      巻: 34 ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 奥州合戦2015

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      東北の中世史

      巻: 1 ページ: 216-245

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 平泉伝説2015

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      東北の中世史

      巻: 1 ページ: 212-215

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 樋爪俊衡と高水寺の走湯権現-平泉までの道・平泉か らの道-2015

    • 著者名/発表者名
      菅野文夫
    • 雑誌名

      岩手大学平泉文化研究センター年報

      巻: 3 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世奥羽の霊場2015

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      東北の中世史

      巻: 2 ページ: 125-134

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 川と霊場2015

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      東北の中世史

      巻: 2 ページ: 157-160

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 糠部の成立2015

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      新編八戸市史 通史編1

      巻: 1 ページ: 240-265

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 院政期平泉の仏会と表象に関する歴史学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      誉田慶信
    • 雑誌名

      平泉文化研究年報

      巻: 15 ページ: 35-49

    • NAID

      40020499466

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世骨寺村荘園の信仰世界2015

    • 著者名/発表者名
      誉田慶信
    • 雑誌名

      骨寺村荘園遺跡村落調査研究報告書

      巻: 平成26年度 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉時代の糠部2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      新編八戸市史 通史編

      巻: 1 ページ: 265-291

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨寺村絵図に描かれた駒形根と六所宮について(覚書・続)2015

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 雑誌名

      一関市博物館研究報告

      巻: 18 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 紛失状を“立てる”こと2015

    • 著者名/発表者名
      菅野文夫
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 928 ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 南北朝期の動乱と南部氏2015

    • 著者名/発表者名
      菅野文夫
    • 雑誌名

      新編八戸市史 通史編1

      巻: 1 ページ: 291-320

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 糠部郡と室町幕府体制2015

    • 著者名/発表者名
      菅野文夫
    • 雑誌名

      新編八戸市史 通史編1

      巻: 1 ページ: 321-376

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国時代と八戸2015

    • 著者名/発表者名
      菅野文夫
    • 雑誌名

      新編八戸市史 通史編1

      巻: 1 ページ: 376-415

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 平安新仏教と東アジア2015

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 雑誌名

      岩波講座日本歴史

      巻: 4 ページ: 249-282

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 北方の王 奥州藤原氏四代 22015

    • 著者名/発表者名
      佐藤健治
    • 雑誌名

      ほくとう総研機関誌 NETT

      巻: 87 ページ: 74-77

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 島守における中世水田の現地比定2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤健治
    • 雑誌名

      骨寺村荘園遺跡村落調査研究概報

      巻: 平成26年度 ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 出羽酒田2015

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      中世日本海の流通と港町

      巻: - ページ: 73-86

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国陝西省興平市霍去病墓石造物調査記2015

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 雑誌名

      山形県立博物館研究報告

      巻: 33 ページ: 42-50

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 北方の王 奥州藤原氏四代 12014

    • 著者名/発表者名
      佐藤健治
    • 雑誌名

      ほくとう総研機関誌 NETT

      巻: 86 ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 平泉仏教の歴史的性格に関する文献資料学的考察2014

    • 著者名/発表者名
      誉田慶信
    • 雑誌名

      平泉文化研究年報

      巻: 14 ページ: 43-53

    • NAID

      40020144067

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] この世に浄土をつくった奥州・平泉政権2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤健治
    • 雑誌名

      週刊 新発見!日本の歴史

      巻: 18 ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 埋葬と寺院 日本人はどのように死者を埋葬してきたか2013

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 58-11 ページ: 178-183

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 平安末・鎌倉期の蝦夷島と奥羽・鎌倉2017

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 学会等名
      「北と南からみた古代の列島社会」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大島正隆の奥州留守氏研究2017

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 学会等名
      東北史学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「骨寺村絵図(詳細図)2017

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      総括シンポジウム 平泉研究の最前線―資料学からのアプローチ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 骨寺村絵図調査報告(簡略絵図)2017

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 学会等名
      総括シンポジウム 平泉研究の最前線―資料学からのアプローチ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] いわき市鹿島町金光寺所蔵 木製宝篋印塔発見の意義2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      いわき市考古資料館特別展関連講座
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東北地方における中世前期の石造物2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      総括シンポジウム 平泉研究の最前線―資料学からのアプローチ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 9世紀の災異・事変と地方官補任―貞観11年の災異への対応を視野に―2017

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 学会等名
      平成28年度東北学院大学学長助成金 国際学術セミナー・平安時代陸奥国「貞観地震」の被災範囲および新羅人瓦工の活動範囲の広域性に関する学際・国際的研究
    • 発表場所
      仙台市東北学院大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 平泉地方の石造文化2016

    • 著者名/発表者名
      狭川眞一
    • 学会等名
      平成27年度歴史教室
    • 発表場所
      平泉文化遺産センター
    • 年月日
      2016-02-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天皇と日宋の仏教文化2016

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 学会等名
      第15回グレートブッダシンポジウム
    • 発表場所
      奈良県奈良市東大寺
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国採石遺跡における採石加工技術と石材利用2016

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 学会等名
      第3回 「中世採石・加工技術研究会」
    • 発表場所
      奈良市(公財)元興寺文化財研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本における中世史研究の動向―地域史を中心として―2015

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 学会等名
      南開大学・東北大学学術交流会
    • 発表場所
      中華人民共和国南開大学
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 鎌倉幕府と南奥の武士団─御家人制の視点から─2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      福島県文化振興財団地域史研究講習会
    • 発表場所
      福島県文化センター
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 列島の墓制2015

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 学会等名
      厚真シンポジウム 遺跡が語るアイヌ文化の成立
    • 発表場所
      厚真町総合福祉センター
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 問題提起2015

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 学会等名
      厚真シンポジウム 遺跡が語るアイヌ文化の成立
    • 発表場所
      厚真町総合福祉センター
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 平泉の仏教と景観2015

    • 著者名/発表者名
      誉田慶信
    • 学会等名
      世界遺産保護及び管理国際シンポジューム
    • 発表場所
      中華人民共和国浙江省杭州浙江省文物考古研究所
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 南九州の平泉伝説2015

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 学会等名
      隼人文化研究会
    • 発表場所
      鹿児島市歴史資料センター黎明館
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中世骨寺荘園の信仰世界2015

    • 著者名/発表者名
      誉田慶信
    • 学会等名
      骨寺村荘園遺跡村落調査研究報告会
    • 発表場所
      一関市一関市博物館
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 八戸市島守地区における中世水田2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤健治
    • 学会等名
      平成26年度骨寺村荘園遺跡村落調査研究報告会
    • 発表場所
      一関市博物館
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 院政期平泉の仏会と表象に関する歴史学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      誉田慶信
    • 学会等名
      平泉文化フォーラム
    • 発表場所
      奥州市水沢区水沢グランドホテル
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 平泉惣別当体制の崩壊と中尊寺衆徒2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤健治
    • 学会等名
      科研費『平泉研究の資料学的再構築』成果報告会
    • 発表場所
      平泉町中尊寺
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 平安時代の兵乱にみる東北 ―征夷から奥州合戦まで―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤健治
    • 学会等名
      第24回 山寺芭蕉記念館文化セミナー 「東北再発見」
    • 発表場所
      山形市山寺芭蕉記念館
    • 年月日
      2014-08-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中尊寺文書建長三年惣検取帳にみる首人と宇奈根社について

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 学会等名
      東北中世史研究会サマーセミナー
    • 発表場所
      一関市博物館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「光仁桓武朝仏教改革論」再考

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 学会等名
      仙台古代史懇話会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 青森県史 通史編12018

    • 著者名/発表者名
      七海雅人 柳原敏昭(分担執筆)
    • 総ページ数
      787
    • 出版者
      青森県
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 平泉周辺石造物集成2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一(編)
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      平泉研究の資料学的再構築
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 白狐塚遺跡発掘調査報告書2018

    • 著者名/発表者名
      八重樫忠郎(編)
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      平泉研究の資料学的再構築
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 平泉と仙台藩2017

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      大崎八幡宮
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 中世奥羽の墓と霊場2017

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      高志書院
    • ISBN
      4862151760
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 平泉関係遺跡集成2017

    • 著者名/発表者名
      山口博之(編)
    • 総ページ数
      1019
    • 出版者
      平泉研究の資料学的再構築
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 石塔調べのコツとツボ 図説採る撮る測るの三種の実技2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一・藤澤典彦(共著)
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 東北芸工大東文研『環境動態を視点とした地域社会と集落形成に関する的総合研究』報告書2017

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫(分担執筆)
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      東北芸術工科大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 寺ノ上経塚発掘調査報告書2017

    • 著者名/発表者名
      科学研究費補助金基盤研究(B)「平泉研究の資料学的再構築」考古班
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      科学研究費補助金基盤研究(B)「平泉研究の資料学的再構築」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 松島 瑞巌寺と伊達政宗2016

    • 著者名/発表者名
      七海雅人(分担執筆)
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      三井文庫・三井記念美術館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 亀井明徳氏追悼・貿易陶磁研究等論文集2016

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      亀井明徳さん追悼文集刊行会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 藤原秀衡―義経を大将軍として国務せしむべし―2016

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      ミネルブァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 平泉の光芒2015

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭 佐藤健治 岡陽一郎他
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 世界遺産を学ぶ―日本の文化遺産から―2015

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫 仲野義文 荒武賢一朗
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 躍動する東北「海道」の武士団 鎌倉・南北朝時代の興亡2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      蕃山房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 藤原清衡―平泉に浄土を創った男の世界戦略―2015

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      ホーム社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 岩手県の板碑―沿岸部・和賀郡以北編―2015

    • 著者名/発表者名
      羽柴直人
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      岩手県立博物館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 平泉-北方王国の夢2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤利男
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 伊藤清郎編『最上氏と出羽の歴史』 「大島正隆と森嘉兵衛―戦前・戦中期東北地方の研究者間交流―」2014

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 伊藤清郎編『最上氏と出羽の歴史』 「白河院政期の出羽守と「都の武士」」2014

    • 著者名/発表者名
      誉田慶信
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 石上英一他監修 元木泰雄編 古代の人物6『王朝の変容と武者』 「鳥羽院・崇徳院」2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤健治
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 仙台市編さん委員会編『仙台市史』特別編9地域誌 「秋保地域」2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 総ページ数
      595
    • 出版者
      仙台市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 伊藤清郎編『最上氏と出羽の歴史』 「中世出羽の屋敷墓」2014

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 藤原良章編『中世人の軌跡を歩く』 「板碑と木製塔婆」2014

    • 著者名/発表者名
      山口博之
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 第50回中世史サマーセミナー実行委員会編『日本中世史研究の歩み』 「史学史研究の現在―東北中世史の開拓者 大島正隆を中心として―」2013

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 入間田宣夫監修 熊谷公男・柳原敏昭編 講座東北の歴史3『境界と自他の認識』 「中世日本国周縁部の歴史認識と正統観念」2013

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 平泉の政治と仏教2013

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 入間田宣夫監修 熊谷公男・柳原敏昭編 講座東北の歴史3『境界と自他の認識』 「南奥羽における荘園・公領の分布形態 置賜と会津」2013

    • 著者名/発表者名
      入間田宣夫
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 堀裕編著『週刊 日本の歴史』平安時代22013

    • 著者名/発表者名
      堀裕
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi