• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単位構造の超薄型化による高性能PVCゲルアクチュエータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25289058
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関信州大学

研究代表者

橋本 稔  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (60156297)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードPVCゲル / MEMS / エレクトロスピニング / ソフトアクチュエータ / 人工筋肉 / 高分子ゲル / アクチュエータ / ① 人工筋肉 / ② アクチュエータ / ③ 高分子ゲル
研究成果の概要

積層型PVCゲルアクチュエータの特性改善の基礎技術を確立することを目的として、MEMS技術とエレクトロスピニング技術の2つ方法を用いてPVCゲルアクチュエータの単位構造を薄型化する研究を実施した。その結果、MEMS技術により10μmの厚さの陽極を作製することができ、100Vの印加電圧で10%の収縮率を得ることに成功した。エレクトロスピニング技術を用いる課題では、PVCゲルファイバーで構成させれる不織布と導電性不織布の作製に成功した。さらに、そのアクチュエータが100V以下で駆動することも確認できた。以上により、PVCゲルアクチュエータの特性を改善するための基礎技術を確立した。

報告書

(4件)
  • 2016 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (7件) 産業財産権 (3件)

  • [学会発表] 薄膜化によるPVCゲルアクチュエータの低電圧駆動2016

    • 著者名/発表者名
      横塚 里奈、橋本 稔
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] エレクトロスピニング法による PVC ゲル ナノファイバーアクチュエータの創製2015

    • 著者名/発表者名
      金子 綾、土屋陽一郎、依田いずみ、橋本稔
    • 学会等名
      計測自動制御学会(SICE)システムインテグレーション部会講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Development of a PVC Gel Sheet Actuator with Flexible Electrodes2015

    • 著者名/発表者名
      H.Iwano , A. Suzuki, Y. Li and M. Hashimoto
    • 学会等名
      第25回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館他(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-12-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] PVCゲルアクチュエータの薄型化による低電圧駆動2015

    • 著者名/発表者名
      小島悠、鈴木彩、橋本稔
    • 学会等名
      日本ロボット学会第33回学術講演会
    • 発表場所
      東京電機大学東京千住キャンパス(東京都足立区)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ナノファイバー技術を用いたPVCゲルアクチュエーターの開発2014

    • 著者名/発表者名
      所宏美、橋本稔
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      富山市総合体育館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of a PVC Gel Actuator using Nano-Fiber Technology2014

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tokoro, Minoru Hashimoto
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Societies, International Conference in Asia
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of a PVC Gel Non-woven Actuator2014

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tokoro, Minoru Hashimoto
    • 学会等名
      IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics
    • 発表場所
      フランス,ブサンソン
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] ゲルアクチュエータ2015

    • 発明者名
      橋本稔、李毅、鈴木彩
    • 権利者名
      信州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-113601
    • 出願年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] 誘電アクチュエータ2015

    • 発明者名
      橋本稔、李毅、鈴木彩、岩野光
    • 権利者名
      信州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-240298
    • 出願年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] 特許2013

    • 発明者名
      橋本稔,所宏美
    • 権利者名
      橋本稔,所宏美
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-238436
    • 出願年月日
      2013
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi