• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シビアな環境汚染除染以降のブラウンフィールド問題とリスクコミュニケーションの課題

研究課題

研究課題/領域番号 25289207
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関大阪大学

研究代表者

阿部 浩和  大阪大学, サイバーメディアセンター, 教授 (20346125)

研究分担者 宮川 智子  和歌山大学, システム工学科, 准教授 (30351240)
黒瀬 武史  東京大学, 工学(系)研究科, 助教 (50598597)
保高 徹生  (独)産業技術総合研究所, 研究員 (60610417)
研究協力者 山出 美弥  大阪大学, 招聘研究員
Otsuka Noriko  ILS Dortmund, Dr.
Rusche Karsten  ILS Dortmund, Dr.
Roe Maggie  Newcastle Univ., Dr.
OBE Paul Nolan  Mersey Forest, Dr.
Olver Clare  Mersey Forest
Dixon Timothy  Reading Univ., Dr.
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード都市再生 / ブラウンフィールド / 都市計画 / 土壌汚染 / 国際研究者交流 / リスクコミュニケーション / スティグマ / イギリス、ドイツ
研究成果の概要

本研究はシビアな環境汚染に起因するブラウンフィールド問題について、リスクマネジメントの観点から除染地再生を検討することを目的としており、福島での課題調査を踏まえて、欧米諸国における汚染対策と再生事例を調査した。リスク評価と維持管理方策に関して、欧米諸国の制度上の枠組みからリスクガバナンスの在り方を考察するとともに、官民連携を促進する公的支援の枠組みを示した。またスティグマ削減についてGIによる地域再生の可能性を検討し、福島の避難指示解除準備地区における住民帰還に向けた取り組みの一環としてライフサイクル回復の実践と住民対話を行い、除染後の地域再生とリスクコミュニケーションに関する知見を纏めた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Newcastle University/Mersey Forest(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ILS(都市計画研究所)(Germany)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessing cost and effectiveness of radiation decontamination in Fukushima Prefecture, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka, T., & Naito, W
    • 雑誌名

      Journal of environmental radioactivity

      巻: 151 ページ: 512-520

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2015.05.012

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] LESSONS FROM THE INTERNATIONAL COMPARISON OF CONTAMINATED LAND POLICIES WITH RISK GOVERNANCE IN JAPAN, THE NETHERLANDS, AND THE UK2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Miyagawa, Noriko Otsuka、Hirokazu Abe
    • 雑誌名

      International Journal of GEOMATE

      巻: Vol. 10, Issue 21, ページ: 2186-2982

    • NAID

      40020894551

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自治体のブラウンフィールド再生戦略の発展と連邦・州の公的支援が与えた影響2015

    • 著者名/発表者名
      黒瀬武史
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 50 号: 3 ページ: 912-919

    • DOI

      10.11361/journalcpij.50.912

    • NAID

      130005107763

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地区再生を意図したブラウンフィールド再生支援とその実態2015

    • 著者名/発表者名
      黒瀬 武史
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 80 号: 709 ページ: 651-660

    • DOI

      10.3130/aija.80.651

    • NAID

      130005062900

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 連邦・州政府の支援を活用した自治体のブラウンフィールド再生戦略に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      黒瀬 武史, 西村 幸夫
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 49 号: 3 ページ: 843-848

    • DOI

      10.11361/journalcpij.49.843

    • NAID

      130004700792

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国におけるブラウンフィールド再生に対する公的支援の研究2014

    • 著者名/発表者名
      黒瀬 武史
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 79 号: 700 ページ: 1363-1372

    • DOI

      10.3130/aija.79.1363

    • NAID

      130004512887

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日英の土壌汚染地としてのブラウンフィールドにかかわる法的枠組みと規模推計2013

    • 著者名/発表者名
      髙橋彰,阿部浩和,宮川智子、大塚紀子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 78 ページ: 1077-1085

    • NAID

      130004512692

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A GIS-based evaluation of the effect of decontamination on effective doses due to long-term external exposures in Fukushima2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Yasutaka, Yumi Iwasaki,Shizuka Hashimoto, Wataru Naito, Kyoko Ono, Atsuo Kishimoto,Kikuo Yoshida, Michio Murakami, Isao Kawaguchi,Toshihiro Oka, Junko Nakanishi
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 93

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cost and Effectiveness of Decontamination Strategies in Radiation Contaminated Areas in Fukushima in Regard to External Radiation Dose2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Yasutaka, Wataru Naito, Junko Nakanishi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] LESSONS FROM THE INTERNATIONAL COMPARISON OF CONTAMINATED LAND POLICIES WITH RISK GOVERNANCE IN JAPAN, THE NETHERLANDS, AND THE UK2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Miyagawa, Noriko Otsuka and Hirokazu Abe
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Geotechnique, Construction Materials and Environment
    • 発表場所
      Osaka International House, Osaka(Japan)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原発事故後の情報の発信・伝達における意識差に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      山出美弥、阿部浩和
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学,神奈川(日本)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of Cost and Effectiveness of Decontamination Scenarios on External Radiation Exposure in Fukushima2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Yasutaka、Wataru Naito
    • 学会等名
      ICRER 2014 - 3rd International Conference on Radioecology & Environmental Radioactivity
    • 発表場所
      スペイン、バルセロナ、 Palacio de Congresos Catalunya
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Urban agriculture on vacant housing sites: Towards sustainable landuses and management?2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Miyagawa, Chiaki Hayashi, Yuma Ikeda, and Hiroki Ogawa
    • 学会等名
      AESOP(Association of European Schools of planning) Annual Congress
    • 発表場所
      オランダ、ユトレヒト、 University of Utrecht
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Greening brownfields to mitigate the perceived risks of land contamination: comparing postindustrial sites in Germany, England and Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko Otsuka, Hirokazu Abe
    • 学会等名
      The SRA-Europe 2014 Istanbul Conference
    • 発表場所
      トルコ、イスタンブール、Istanbul Technical University
    • 年月日
      2014-06-16 – 2014-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域再生を意図した米国ブラウンフィールド政策の新たな展開

    • 著者名/発表者名
      黒瀬武史
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] SUSTAINABLE LANDUSE AND PLANNING ON UNDERUSED AND UNUSED LANDS FROM A CASE STUDY OF WAKAYAMA CITY, JAPAN

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Miyagawa,Chiaki Hayashi
    • 学会等名
      Joint AESOP/ACSP Congress Dublin 2013
    • 発表場所
      University College Dublin,(アイルランド)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] THE ROUTLEDGE COMPANION TO URBAN REGENERATION2014

    • 著者名/発表者名
      Michael E. Leary and John McCarthy edited, Tim Dixon, Noriko Otsuka, Hirokazu Abe
    • 総ページ数
      589
    • 出版者
      ROUTLEDGE
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] WORKSHOP

    • URL

      http://www.comy.cmc.osaka-u.ac.jp/BFWS2016/mop/intro.htm

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] German-Japan Workshop

    • URL

      http://www.comy.cmc.osaka-u.ac.jp/BFWS2015/mop/intro.htm

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop on Brownfield regeneration 20162016

    • 発表場所
      Cybermedia Center, Osaka University, Osaka (Japan)
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2022-01-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi