• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

含酸素化合物の利用を目指した燃料変換触媒材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25289288
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関京都大学

研究代表者

江口 浩一  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00168775)

研究分担者 松井 敏明  京都大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90378802)
室山 広樹  京都大学, 大学院工学研究科, 助教 (40542105)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード燃料電池 / エタノール水蒸気改質 / 改質触媒 / 電極触媒 / 低級アルコール / メタノール / エタノール / ジメチルエーテル
研究成果の概要

本研究ではアルコールなどの含酸素化合物を新しいエネルギー媒体として利用するための技術開発を目的とした。アルコール燃料のアニオン交換膜形燃料電池への利用に向け、それらの塩基性条件下における電気化学的酸化反応機構を赤外吸収分光法により解明した。メタノールの酸化では反応中間体がアルデヒド種HxCHOであることが示唆された。2-プロパノールの酸化反応は低電位で開始するものの、COやCO2へは酸化されないことが明らかとなった。エタノール水蒸気改質におけるNi系スピネル触媒の劣化挙動と再生処理について検討したところ、スピネル構造を有する材料が酸化処理による再生を考慮した触媒設計に有効であることが示された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Electrochemical oxidation of 2-propanol over platinum and palladium electrodes in alkaline media studied by in situ attenuated total reflection infrared spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      T. Okanishi, Y. Katayama, R. Ito, H. Muroyama, T. Matsui, K. Eguchi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 18 号: 15 ページ: 10109-10115

    • DOI

      10.1039/c5cp07518a

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ATR-IR分光法による2-プロパノールの電気化学的酸化挙動解析2015

    • 著者名/発表者名
      室山広樹、伊藤良太、片山祐、岡西岳太、松井敏明、江口浩一
    • 学会等名
      第45回石油・石油化学討論会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アルカリ水溶液中における2-プロパノールの電気化学的酸化挙動2015

    • 著者名/発表者名
      岡西岳太、伊藤良太、片山祐、室山広樹、松井敏明、江口浩一
    • 学会等名
      2015年電気化学会秋季大会
    • 発表場所
      埼玉工業大学(埼玉県深谷市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi