• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知機能に関係する神経可塑性プロテアーゼ基質の網羅的探索とそのシグナル系の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25290022
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関大阪行岡医療大学 (2016)
奈良先端科学技術大学院大学 (2013-2015)

研究代表者

塩坂 貞夫  大阪行岡医療大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90127233)

研究分担者 石川 保幸  前橋工科大学, 工学部, 准教授 (90346320)
宮井 和政  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60283933)
板東 良雄  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (20344575)
吉田 成孝  旭川医科大学, 医学部, 教授 (20230740)
中澤 瞳  旭川医科大学, 医学部, 助教 (20712300)
連携研究者 田村 英紀  (元)奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (80437516)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードプロテアーゼ / 組織プラスミノーゲンアクティベータ / ニューロプシン / KLK8 / NRG1 / fibronectin / vitronectin / EphB2 / ニューレグリン1 / ErbB4 / 基質 / プラスミン / DPSI法 / 酵素 / 複合体 / シナプス / シグナル / 天然基質 / 神経可塑性 / 認知機能 / tPA / neuropsin
研究成果の概要

プロテアーゼに対する新規基質の網羅的解析を試み、KLK8(ニューロプシン)について既報告のニューレグリン1(NRG1)の再現実験をおこなった。その結果、海馬においてKLK8はErbB4を活性化し、パルブアルブミン陽性の抑制性GABAニューロンを賦活し、興奮性―抑制性(E/I)バランスを正常に保つ。一方、KLK8KO動物ではこのシグナル系に異常を生じ、E-Iバランスの異常を生じた。また、本網羅的解析によって、Fibronectin, Vitronectinを同定した。一方組織plasminogen activatorの基質としてプラスミンを確認した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Ablation of neuropsin-neuregulin1 signaling imbalances ErbB4 inhibitory networks and disrupts hippocampal gamma oscillation2017

    • 著者名/発表者名
      Kawata M, Morikawa S, Shiosaka S Tamura H
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of neuropsin in parvalbumin immunoreactivity changes in hippocampal basket terminals of mice reared in various environments2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Kanagawa D, Nakazawa H, Tawara-Hirata Y, Kogure Y, Shimizu-Okabe C, Takayama C, Ishikawa Y, Shiosaka S
    • 雑誌名

      Front Cell Neurosci

      巻: 8 ページ: 420-420

    • DOI

      10.3389/fncel.2014.00420

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Unbiased search for potential substrate for proteases

    • 著者名/発表者名
      谷川美佑希、俵ー平田佳江、田村英紀、塩坂貞夫
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会(仙台)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県、仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Synaptic Tagging and Capture2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Y and Shiosaka S
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      Springer (Sreedharan Sajikumar Editor)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Synaptic Tagging and Capture (S Sagikumar, Editor)2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Y and Shiosaka S
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi