• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物システムの進化と環境変化:ヒトのゲノムに刻まれた環境の変化への適応を読み解く

研究課題

研究課題/領域番号 25291081
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 進化生物学
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

颯田 葉子  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 教授 (20222010)

研究分担者 早川 敏之  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (80418681)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2015年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2014年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2013年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード環境適応 / 疾患関連遺伝子 / 自然選択 / リスク転換 / 祖先型 / EHH解析 / プロモータ活性 / 1000人ゲノム / 東アジア集団 / 脱アフリカ / 疾患関連SNP / ハプロタイプ / 疾病関連遺伝子 / リスク型・非リスク型 / 霊長類 / 遺伝子 / 環境変異 / リスク型 / 固定
研究成果の概要

生活習慣病や精神障害などのヒトをとりまく環境に起因する疾患に関わる遺伝子では、往々にして祖先型が疾患のリスク型SNPとなっている。この様なリスク多型を示す遺伝子座としてシアル酸転移酵素STXの多型維持機構について詳細に調べた。STXはポリシアル酸を合成する酵素で脳機能において重要な役割を果たしており、統合失調症等の精神障害との関連が指摘されている。STXのプロモーターには3つのSNPsで定義される4タイプが存在するが、プロモーター活性の低いタイプが非リスク型である。このタイプは東アジア集団で限定的に頻度が高いがタイプ内の多様性は極めて低い。これは正の自然選択が働いている可能性が高いことを示す。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] 現生人類のユーラシアへの移住におけるシアル酸転移酵素STXの低活性プロモータータイプの適応拡散2015

    • 著者名/発表者名
      藤戸尚子、颯田葉子、羽根正弥、松井淳、北島健、佐藤ちひろ、早川敏之
    • 学会等名
      日本遺伝学会第87回大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シアル酸転移酵素 ST8Sia2にみる現生人類のユーラ シアへの移動での精神適応2015

    • 著者名/発表者名
      藤戸尚子、颯田葉子、羽根正弥、松井淳、北島健、佐藤ちひろ、早川敏之
    • 学会等名
      日本進化学会第17回大会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Adaptive evolution of the promoter region of the Sialyltransferase 8B ( STX ) gene2015

    • 著者名/発表者名
      Naoko Fujito, Toshiyuki Hayakawa, Masaya Hane, Ken Kitajima, Chihiro Sato, Yoko Satta
    • 学会等名
      SMBE2015
    • 発表場所
      Viena, Austria
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シアル酸転移酵素STXのプロモーター多型の進化と環境適応2014

    • 著者名/発表者名
      藤戸尚子、早川敏之、羽根正弥、北島健、佐藤ちひろ、颯田葉子
    • 学会等名
      日本遺伝学会第86回大会
    • 発表場所
      長浜バイオ大学 (滋賀県)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 脳におけるヒト特異的なSiglecペア型受容体の出現2014

    • 著者名/発表者名
      早川敏之、安形高志
    • 学会等名
      日本遺伝学会第86回大会
    • 発表場所
      長浜バイオ大学 (滋賀県)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヒト系統におけるシアル酸転移酵素ST8SiaIIの発現多型の進化2014

    • 著者名/発表者名
      早川敏之、藤戸尚子、羽根正弥、北島健、佐藤ちひろ、颯田葉子
    • 学会等名
      日本進化学会第16回大阪大会
    • 発表場所
      高槻現代劇場(大阪府)
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Human-specific changes in sialic acid biology.2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Hayakawa
    • 学会等名
      International Symposium "MHC evolution and human evolution”
    • 発表場所
      総合研究大学院大学(神奈川県)
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「生物システムの進化と環境変化:ヒトのゲノムに刻まれた環境の変化への適応を読み解く」

    • 著者名/発表者名
      藤戸尚子、早川敏之、颯田葉子
    • 学会等名
      人類若手の会『第1回集団遺伝学・分子進化学に関する研究会』
    • 発表場所
      北里大学医学部(相模原)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi