研究課題/領域番号 |
25293349
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
湯本 英二 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 名誉教授 (40116992)
|
連携研究者 |
讃岐 徹治 熊本大学, 医学部附属病院 耳鼻咽喉科 頭頸部外科, 講師 (10335896)
熊井 良彦 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医) 耳鼻咽喉科 頭頸部外科, 助教 (00555774)
西本 康兵 熊本大学, 医学部附属病院 耳鼻咽喉科 頭頸部外科, 医員 (60535590)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 喉頭麻痺 / 筋衛星細胞 / ヒアルロン酸 / 三次元CT / 発声機能 / 脱神経 / 神経再建支配 / 神経筋弁移植術 / 喉頭筋電図 / 脳・神経 / 神経筋接合部 / 健側声帯過内転 |
研究成果の概要 |
基礎研究では反回神経脱神経モデルおよび神経縫合モデルを作成し、筋衛星細胞の動態を評価した。神経縫合群では神経再支配に伴い筋衛星細胞の脱活性化を認めた。脱神経後の声帯粘膜固有層におけるヒアルロン酸含有量は正常と比較して低下するとの予測に反し有意差はなかった。臨床研究では三次元CTと発声機能の関連の検討において、声帯の過内転が発声機能の改善に影響しないことが明らかになった。神経筋弁移植術後患者の筋電図検査では神経筋弁移植術により甲状披裂筋の神経再支配を促すことが示唆された。
|