研究課題/領域番号 |
25303025
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
建築史・意匠
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
堀 賀貴 九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (20294655)
|
研究分担者 |
池口 守 久留米大学, 文学部, 准教授 (20469399)
|
連携研究者 |
豊田 浩志 上智大学, 文学部, 教授 (20112162)
加藤 磨珠枝 立教大学, 文学部, 准教授 (40422521)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
|
キーワード | ポンペイ / ヘルクラネウム / オスティア / レーザー・スキャニング / リバースエンジニアリング / モザイク / 交通規制 / 上部構造 / SFM / 空間構成 / レーザースキャニング / 廃棄物処理 / 動物考古学 / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
古代ローマの三大都市遺跡であるポンペイ,ヘルクラネウムやオスティアに見られる一般的な建造物群をリバースエンジニアリングの考え方をつかって読み解いた結果,以下のことが判明した。1)建物の上下階で隔壁の位置を同じにしないと壁の荷重が偏り不安定となるが,ヘルクラネウムやオスティアの多層階の建物では,多くがズレており,現在のような構造的な合理性は認められない。2)部屋も正確に矩形のものは存在せず,壁は平行,直角とならないのが一般的で,むしろ完全に矩形のモザイクがその部屋の機能や格式を示していた。3)ポンペイでは荷車の交通に規制はなく,むしろ自由な往来の中での自己責任によって交通の秩序を保っていた。
|