研究課題/領域番号 |
25305031
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
感染症内科学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
山城 哲 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (00244335)
|
研究分担者 |
橋爪 真弘 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (30448500)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2015年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2013年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | 下痢症 / 疫学 / 住民基盤 / コホート研究 / 熱帯微生物学 / 感染症 / ベトナム / 起炎微生物 / コホート |
研究成果の概要 |
研究期間中に北部ベトナムナムディン省ヒエンカインコミューン在住の300家屋、約1,600人を対象に、細菌、ウイルス、原虫を含む広範な下痢症の起炎微生物の分布状況の把および下痢症危険因子の解明を試みた。対象住民は1年間に約19%が下痢症を経験する事が示唆された。また、対象家屋において、非下痢性サンプルおよび下痢性サンプルをそれぞれ集積し解析した。その結果、ロタウイルス、アデノウイルス、全てのカテゴリーの下痢原性大腸菌、クロストリジウム、赤痢アメーバが下痢の起炎微生物として重要であることが示唆された。またウシ、ブタ、家禽等家畜の保有とジアルジア等下痢原性原虫感染症との関連が強く示唆された。
|