• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己相似性をもつグラフ族の生成と構造的性質の解明及びその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25330015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報学基礎理論
研究機関徳島大学

研究代表者

蓮沼 徹  徳島大学, 大学院理工学研究部, 准教授 (30313406)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードグラフ理論 / 細分線グラフ演算 / シェルピンスキーグラフ / 完全独立全域木 / 連結防衛同盟 / 連結支配集合 / 相互結合網 / 耐故障性 / 普遍化シェルピンスキーグラフ / 彩色 / 因子分解 / 辺素因子 / 冪グラフ / 最小次数条件 / 最適グラフ / 反復細分線グラフ / 広域防衛同盟 / 点彩色 / 辺彩色 / 全彩色 / L(2,1)-ラベリング / 辺素ハミルトン閉路 / 中継数 / 独立全域木
研究成果の概要

本研究ではまず細分線グラフ演算を新たに導入しこの演算により生成される反復細分線グラフのグラフ族を定義した.このグラフ族は自己相似性をもつグラフ族としてよく知られているシェルピンスキーグラフと拡張シェルピンスキーグラフを本質的に含んでいる.次に,反復細分線グラフの様々な構造的性質を調べた.また,単射的グラフ展開の基グラフに対して構造的性質に関する結果を証明した.さらに,一般化シェルピンスキーグラフと拡張シェルピンスキーグラフを共に含む,普遍化シェルピンスキーグラフのグラフ族も新たに導入し,相互結合網上の耐故障性に関する問題に応用可能な構造的性質を調べた.

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Structural properties of subdivided-line graphs2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Hasunuma
    • 雑誌名

      Journal of Discrete Algorithms

      巻: 31 ページ: 69-86

    • DOI

      10.1016/j.jda.2015.01.008

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Completely independent spanning trees in the powers of sparse graphs2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Hasunuma
    • 学会等名
      40th Australasian Conference on Combinatorial Mathematics and Combinatorial Computing
    • 発表場所
      Newcastle, Australia
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Two generalized variants of dominating sets in subdivided-line graphs2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Hasunuma
    • 学会等名
      International Symposium on Combinatorial Optimisation 2016
    • 発表場所
      Canterbury, UK
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Constructions of universalized Sierpinski graphs based on labeling manipulations2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Hasunuma
    • 学会等名
      9th International Workshop on Graph Labeling
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Minimum degree conditions and optimal graphs for completely independent spanning trees2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Hasunuma
    • 学会等名
      26th International Workshop on Combinatorial Algorithms (Lecture Notes in Computer Science Vol. 9538, pp. 260-273, Springer)
    • 発表場所
      Verona, Italy
    • 年月日
      2015-10-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A linear-time algorithm for the queue-numbers of proper triangulated cacti2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Hasunuma
    • 学会等名
      31st European Workshop on Computational Geometry
    • 発表場所
      University of Ljubljana (Ljubljana, Slovenia)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Colorings of iterated subdivided-line graphs2014

    • 著者名/発表者名
      Toru Hasunuma
    • 学会等名
      Bordeaux Graph Workshop 2014
    • 発表場所
      University of Bordeaux (Bordeaux, France)
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Global defensive t-alliances in iterated subdivided-line graphs2014

    • 著者名/発表者名
      Toru Hasunuma
    • 学会等名
      The Second Gdansk Workshop on Graph Theory
    • 発表場所
      University of Gdansk (Gdansk, Poland)
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural properties of subdivided-line graphs2013

    • 著者名/発表者名
      Toru Hasunuma
    • 学会等名
      24th International Workshop on Combinatorial Algorithms (Lecture Notes in Computer Science Vol. 8288, pp.216-229, Springer-Verlag)
    • 発表場所
      The University of Rouen (Rouen, France)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi