研究課題/領域番号 |
25330028
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
数理情報学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
川村 正樹 山口大学, 理工学研究科, 准教授 (60314796)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 情報ハイディング / 電子透かし / 電子透かしコンテスト / 誤り訂正符号 / 情報統計力学 / SIFT特徴量 / 情報ハイディング、 / スペクトル拡散 / 最適化 |
研究成果の概要 |
電子透かしの評価基準に基づいて、様々な電子透かし手法を提案し、評価してきた。スペクトル拡散型電子透かしでは、温度スケジューリングを適切に行うことにより、復号性能を向上させることができた。また、ステゴ画像に対する切り出し攻撃に対応するために、同期符号を用いる誤り訂正符号による手法と、同期符号を用いない特徴抽出による手法を検討した。前者はLDPC符号や連接符号を用いることにより、切り出し攻撃に対応する手法を確立できた。また、後者は拡大縮小や回転攻撃にも対応できる手法となった。
|