• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文脈指向プログラムの深化と応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25330078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ソフトウェア
研究機関立命館大学 (2014-2016)
東京大学 (2013)

研究代表者

紙名 哲生  立命館大学, 情報理工学部, 任期制講師 (90431882)

研究協力者 青谷 知幸  
増原 英彦  
丸山 勝久  
鈴木 紀之  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードプログラミング言語 / プログラミングパラダイム / 方法論 / モジュラリティ / 理論化 / リアクティブプログラミング
研究成果の概要

文脈指向プログラミング(COP)は文脈によって変化する振る舞いをモジュール化し、統制された方法でそれらを切り替える方法を提供する。本研究では、数多くのものが乱立していたCOPの言語機構を整理し、COP機構をソフトウェア開発の中でどのように用いていくべきかを明らかにしたソフトウェア開発方法論と、それに基づいて設計した、既存のCOP機構を一般化・包含する新たなCOP言語を実現した。またその言語仕様を理論レベルで厳密に定義し、言語実現上の諸問題をそれに基づいて解決した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Invalid Layer Combinations Using Control-Flow Analysis for Android2016

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Suzuki, Tetsuo Kamina, and Katsuhisa Maruyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Workshop on Context-Oriented Programming (COP'16)

      巻: 1 ページ: 27-32

    • DOI

      10.1145/2951965.2951970

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introducing Lightweight Reactive Values to Java2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kamina
    • 雑誌名

      SPLASH'16 Companion: Conference on Systems, Programming, Languages, and Applications: Software for Humanity Proceedings

      巻: 1 ページ: 27-28

    • DOI

      10.1145/2984043.2989215

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Context-Oriented Software Development with Generalized Layer Activation Mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kamina, Tomoyuki Aotani, Hidehiko Masuhara, and Tetsuo Tamai
    • 雑誌名

      LNCS Transactions on Modularity and Composition

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generalized Layer Activation Mechanism for Context-Oriented Programming2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kamina, Tomoyuki Aotani, and Hidehiko Masuhara
    • 雑誌名

      LNCS Transactions on Modularity and Composition

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward Fluent Module Interactions2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kamina, Tomoyuki Aotani, and Hidehiko Masuhara
    • 雑誌名

      Companion Proceedings of the 15th International Conference on Modularity (MODULARITY Companion'16)

      巻: 1 ページ: 158-159

    • DOI

      10.1145/2892664.2892689

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Method Safety Mechanism for Asynchronous Layer Deactivation2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kamina, Tomoyuki Aotani, Hidehiko Masuhara, and Atsushi Igarashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Workshop on Context-Oriented Programming (COP'15)

      巻: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1145/2786545.2786550

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Type-Safe Layer-Introduced Base Functions with Imperative Layer Activation2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Aotani, Tetsuo Kamina, and Hidehiko Masuhara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Workshop on Context-Oriented Programming (COP'15)

      巻: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1145/2786545.2786553

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generalized Layer Activation Mechanism Through Contexts and Subscribers2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kamina, Tomoyuki Anotani, and Hidehiko Masuhara
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 14th International Conference on Modularity (MODULARITY'15)

      巻: 1 ページ: 14-28

    • DOI

      10.1145/2724525.2724570

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Context-Oriented Software Engineering: A Modularity Vision2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kamina, Tomoyuki Aotani, Hidehiko Masuhara, and Tetsuo Tamai
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 13th International Conference on Modularity (MODULARITY'14)

      巻: 1 ページ: 85-98

    • DOI

      10.1145/2577080.2579816

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On-Demand Layer Activation for Type-Safe Deactivation2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kamina, Tomoyuki Aotani, and Hidehiko Masuhara
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 6th International Workshop on Context-Oriented Programming (COP'14)

      巻: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1145/2637066.2637070

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Context Holders: Realizing Multiple Layer Activation Mechanisms in a Single Context-Oriented Language2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Aotani, Tetsuo Kamina, and Hidehiko Masuhara
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 2014 International Workshop on Foundations of Aspect-Oriented Languages (FOAL'14)

      巻: 1 ページ: 3-6

    • DOI

      10.1145/2588548.2588552

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unifying Multiple Layer Activation Mechanisms Using One Event Sequence2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Aotani, Tetsuo Kamina, and Hidehiko Masuhara
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 6th International Workshop on Context-Oriented Programming (COP'14)

      巻: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1145/2637066.2637068

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文脈指向プログラミングの要素技術と展望2014

    • 著者名/発表者名
      紙名哲生
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア

      巻: 31

    • NAID

      130004549331

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Unified Context Activation Mechanism2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kamina, Tomoyuki Aotani, and Hidehiko Masuhara
    • 雑誌名

      In Proceedings of the 5th International Workshop on Context-Oriented Programming (COP'13)

      巻: 5 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1145/2489793.2489795

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オブジェクト毎の層遷移を宣言的に記述できる文脈指向言語EventCJ2013

    • 著者名/発表者名
      青谷知幸, 紙名哲生, 増原英彦
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア

      巻: 30

    • NAID

      40020659193

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Javaにおける関数型インタフェースの拡張2016

    • 著者名/発表者名
      三宅皐, 紙名哲生, 丸山勝久
    • 学会等名
      第193回ソフトウェア工学研究発表会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ソースコード編集履歴を用いた競合解決支援ツール2016

    • 著者名/発表者名
      西村雄一,紙名哲生,丸山勝久
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会 FOSE2016
    • 発表場所
      ことひら温泉 琴参閣(香川県仲多度郡琴平町)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 層の組み合わせを考慮した文脈指向プログラミング支援2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀之, 紙名哲生, 丸山勝久
    • 学会等名
      第22回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2015)
    • 発表場所
      山形県 天童市 ほほえみの宿 滝の湯
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Generalized Layer Activation Mechanism in Context-Oriented Programming2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kamina
    • 学会等名
      In 6th Asian Joint Workshop on Information Technologies (RU-DUT Joint Workshop)
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Mapping Context-Dependent Requirements to Event-Based Context-Oriented Programs for Modularity2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kamina, Tomoyuki Aotani, and Hidehiko Masuhara
    • 学会等名
      Workshop on Reactivity, Events and Modularity (REM 2013)
    • 発表場所
      Indianapolis, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] COSE: 文脈に依存した振る舞いをモジュール化するソフトウェア開発手法2013

    • 著者名/発表者名
      紙名哲生, 青谷知幸, 増原英彦, 玉井哲雄
    • 学会等名
      第20回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2013)
    • 発表場所
      加賀温泉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi