• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウェーブレットパケット変換の信号学習法の開発と消費電流波形による稼働機器の識別

研究課題

研究課題/領域番号 25330221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関弓削商船高等専門学校

研究代表者

葛目 幸一  弓削商船高等専門学校, その他部局等, 教授 (80225151)

研究分担者 田房 友典  弓削商船高等専門学校, その他部局等, 教授 (20321507)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードウェーブレットパケット変換 / 学習 / リフティング / 稼働電気機器 / エネルギーマネージメントシステム / 消費電流波形 / 識別 / 統計量 / 信号学習法 / 分電盤 / EMS / 機械学習 / 消費電力波形 / 分電盤電流 / 評価指標 / Energy Management System
研究成果の概要

地球温暖化防止の観点から,再生可能エネルギーの利用や節電の重要性が認識されている.有限のエネルギーを需給バランスをとりながら有効に供給するエネルギー管理システム(EMS)では,エネルギーの消費構造を把握し予測することができれば,電気機器の計画的な運転の立案が可能となり,待機電力などの無駄なエネルギー消費を抽出する上でも重要である.研究では、信号識別能力に優れた「学習能力を持つウェーブレットパケット」を提案し,「消費電流波形から稼働機器の識別と消費電力量を推定するシステム」を開発する研究を実施した.また、センサーネットワークを用いた省エネ活動支援システムのプロトタイプを開発した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Lifting Wavelet Based Signal Detection2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kuzume, Tomonori Tabusa
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Artificial Intelligence and Pattern Recognition (AIPR),IEEE Xplore Digital Library

      巻: - ページ: 99-104

    • DOI

      10.1109/icaipr.2016.7585219

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electric Power Saving Awareness System at School Using ICT2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kuzume, Tomonori Tabusa
    • 雑誌名

      MATEC Web of Conference

      巻: 55 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1051/matecconf/20165503002

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 稼働電気機器の消費電流波形のウェーブレット解析2014

    • 著者名/発表者名
      葛目幸一
    • 雑誌名

      弓削商船高等専門学校・研究紀要

      巻: 36 ページ: 9095-9095

    • NAID

      110009732936

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Electric Power Saving Awareness System at School Using ICT2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kuzume, Tomonori Tabusa
    • 学会等名
      Hong Kong Society of Mechanical Engineers
    • 発表場所
      Thammasat University, Thailand
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Environmental Survey Robot for the Mekong River2015

    • 著者名/発表者名
      P.Supachai,K.Daosakul,T.Tabusa,T.Mukai,K.Kuzume
    • 学会等名
      International Association of Computer Science and Information Technology
    • 発表場所
      Pattaya, Thailand
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] センサーネットワークを用いた省エネ教育支援システム2015

    • 著者名/発表者名
      澤遥香,岡田雅一,葛目幸一
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      立命館大学・草津キャンパス
    • 年月日
      2015-03-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Sensor network system to promote energy conservation2014

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kuzume and Masakazu Okada
    • 学会等名
      IEEE Pervasive Computing and Communications 2014
    • 発表場所
      Budapest
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] センサーネットワークを用いた省エネ教育支援システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      岡田雅一 澤遥香 田中智 西村彩 森野雄也 葛目幸一
    • 学会等名
      電子情報通信学会・インターネットアーキテクチャ研究会
    • 発表場所
      機械振興会館(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi