研究課題/領域番号 |
25340012
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
寺田 竜太 鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (70336329)
|
研究分担者 |
ニシハラ グレゴリー・ナオキ (ニシハラ グレゴリーナオキ) 長崎大学, 大学院水産・環境科学総合研究科附属環東シナ海環境資源研究センター, 准教授 (40508321)
|
連携研究者 |
嶌田 智 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (40322854)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 海藻 / 藻場 / パルス変調クロロフィル蛍光測定 / 光合成 / 温暖化 / 沿岸生態系 / 藻類 / 温度耐性 / 海草 / 生物多様性 |
研究成果の概要 |
藻場を構成する海藻・海草類の分布辺境個体群に注目し,分布辺境域における個体群の生育環境と,温度や光等の環境ストレスに対する応答の特異性を解明することで,藻場衰退のサインとなるモニタリング指標の確立を目的とした。最大量子収率に対する温度の影響は,酸素発生速度に基づく光合成活性に対する温度の影響によく似て種によって多様であり,温度に対する応答を把握する指標として有望であることが考えられた。 実効量子収率は光に対して負の相関があるが,夜間の馴致中に回復した。光と温度のストレスは複合要因になりうる場合があり,低温に光のストレスが複合的に合わさることで実効量子収率が著しく低下し,回復が阻害された。
|