研究課題/領域番号 |
25340040
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
坂本 文徳 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 先端基礎研究センター, 研究員 (60391273)
|
研究分担者 |
大貫 敏彦 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門先端基礎研究センター, 研究員 (20354904)
香西 直文 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門先端基礎研究センター, 研究員 (80354877)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 放射性セシウム / 酵母 / 一遺伝子欠損酵母 / 放射性セシウム回収 / 微生物 / 液胞 |
研究成果の概要 |
福島第一原発の周辺地域で放射性セシウムによる環境汚染が問題となっている。本研究では、微生物を利用した、福島第一原発より環境中に大量に放出された放射性セシウムの効率的な回収・除染への知見を提供することを目的とした。5416種類の微生物の一種である酵母を利用した研究の結果、放射性セシウムの耐性には液胞膜合成に関連する遺伝子が関係していることを明らかにした。また、酵母と、同じく微生物の一種であるきのこの菌糸を利用した野外実験の結果、800平方cmの範囲で、酵母で最大75Bq、きのこで最大86BqのCs-137を濃集した。今後もこの研究を進め、さらに効率的な放射性セシウム除去技術の確立に努めていく。
|