• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本を担う人材のコミュニケーションスキル向上をめざす学習コミュニティの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25350344
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関広島市立大学

研究代表者

川本 佳代  広島市立大学, 情報科学研究科, 助教 (10264938)

研究分担者 砂山 渡  滋賀県立大学, 工学部, 教授 (40314398)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード学習コミュニティ / 電子掲示板 / コミュニケーションスキル / 議論スキル / 教育工学 / 論理的思考力 / 電子掲示板システム / 教育システム / データマイニング / 文章評価
研究成果の概要

本研究の目的は,集団の中でリーダーとなる人材にとって必要なコミュニケーションスキル,特にオンライン上の議論スキルを身につけるための学習コミュニティを構築することである.
まず,電子掲示板を中心とする学習コミュニティ用システムを開発した.システムにはリーダーが議論状況を視覚的に把握できる機能,参加メンバーと個別に連絡ができる機能,リーダーを支援するメンターに相談できる機能等がある.
そのシステムを使用して,実際に大学生で構成されるコミュニティを作り,リーダーを中心に議論を行わせ,有効な学習コミュニティが構築されたことを示した.

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Topic Recommendation Method related to a Present Topic for Continuing a Conversation2017

    • 著者名/発表者名
      Wataru Sunayama, Yuki Shibata, and Yoko Nishihara
    • 雑誌名

      Information Engineering Express

      巻: 3-1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] テキストマイニングのための統合環境TETDMの利用意欲向上のためのゲームモードの開発2017

    • 著者名/発表者名
      砂山渡・竹岡駿・西村和則
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: 29 号: 2 ページ: 558-566

    • DOI

      10.3156/jsoft.29.2_558

    • NAID

      130006893404

    • ISSN
      1347-7986, 1881-7203
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 統合環境TETDMを用いた社会実践2017

    • 著者名/発表者名
      砂山渡・高間康史・徳永秀和・串間宗夫・西村和則・松下光範・北村侑也
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 32 号: 1 ページ: NFC-A_1-12

    • DOI

      10.1527/tjsai.NFC-A

    • NAID

      130005290698

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Open-Ended and Interactive Learning Using Logic Building System with Four-Frame Comic Strip2016

    • 著者名/発表者名
      Kayo Kawamoto, Yusuke Hayashi, Tsukasa Hirashima:
    • 雑誌名

      HCI,Human Interface and the Management of Information: Applications and Services, Springer

      巻: 2 ページ: 146-158

    • DOI

      10.1007/978-3-319-40397-7_15

    • ISBN
      9783319403960, 9783319403977
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 論理的思考力育成を指向したフローチャート活用学習システムと小学校児童による実験的評価2015

    • 著者名/発表者名
      川本佳代・出口直輝・林雄介・平嶋宗・砂山渡
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 32 号: 3 ページ: 214-219

    • DOI

      10.14926/jsise.32.214

    • NAID

      130005086773

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperative Discussion Support System by Visualizing Participant's Contribution to Discussion2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko Nishihara and Wataru Sunayama
    • 雑誌名

      The Review of Socionetwork Strategies

      巻: Vol.9, No.1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TETDMを用いたテキストマイニングのスキル獲得を支援するためのチュートリアルシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      西原陽子・中垣内李菜・川本佳代・砂山渡
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: 27 号: 5 ページ: 771-783

    • DOI

      10.3156/jsoft.27.771

    • NAID

      130005108973

    • ISSN
      1347-7986, 1881-7203
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 論理的思考力育成を指向したフローチャート活用学習システムと小学校児童による実験的評価2015

    • 著者名/発表者名
      川本佳代、出口直輝、林雄介、平嶋宗、砂山渡
    • 雑誌名

      教育システム情報学会論文誌

      巻: 32(3)

    • NAID

      130005086773

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンライン対戦型クイズシステムによる学習支援環境2014

    • 著者名/発表者名
      砂山渡、渥美峻、西村和則、川本佳代
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: 26 号: 2 ページ: 637-646

    • DOI

      10.3156/jsoft.26.637

    • NAID

      130004934166

    • ISSN
      1347-7986, 1881-7203
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 知識伝達における類推による説明能力の育成2017

    • 著者名/発表者名
      石田純太・砂山渡・川本佳代
    • 学会等名
      第15回人工知能学会インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2017-02-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] キャラクターを用いたテキストマイニングスキルの獲得支援2017

    • 著者名/発表者名
      後藤賢悟・砂山渡・川本佳代
    • 学会等名
      第15回人工知能学会インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2017-02-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 新知識を理解するための類推能力の育成2016

    • 著者名/発表者名
      石田純太・砂山渡
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] キャラクターを用いたテキストマイニングツールの利用意欲の促進2016

    • 著者名/発表者名
      後藤賢悟・砂山渡
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ストーリーとライフを用いた学習意欲の向上と維持の枠組み2016

    • 著者名/発表者名
      高橋麻祐・砂山渡
    • 学会等名
      第12回人工知能学会インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会資料
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ツールの操作履歴の共有によるテキストマイニング時の発想支援2016

    • 著者名/発表者名
      金谷直哉・砂山渡
    • 学会等名
      第12回人工知能学会インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会資料
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 発話内容に関する話題の提供によるコミュニケーションの継続支援2016

    • 著者名/発表者名
      柴田有紀・砂山渡
    • 学会等名
      第12回人工知能学会インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会資料
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] TETDM利用者の利用意欲向上のためのゲームモードの開発2016

    • 著者名/発表者名
      竹岡駿・砂山渡
    • 学会等名
      第12回人工知能学会インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会資料
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Cooperative Discussion Support System by Visualizing Participant Contribution to Discussion2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko Nishihara and Wataru Sunayama
    • 学会等名
      The 6th International Conference on E-Service and Knowledge Management
    • 発表場所
      Okayama, Japan
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TETDMの利用者向けチュートリアルシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      川本佳代・中垣内李菜・西原陽子・砂山渡
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ARとテキストマイニングを用いた対話時の好感度推定によるコミュニケーション支援2015

    • 著者名/発表者名
      後藤賢悟・砂山渡
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 四コマ漫画を題材としたオープンエンドかつインタラクティブな論理組み立て演習の実現2015

    • 著者名/発表者名
      川本佳代、林雄介、平嶋宗
    • 学会等名
      教育システム情報学会(JSiSE)
    • 発表場所
      香川大学幸町キャンパス(香川県高松市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] TETDMを用いた文章推敲スキル育成のためのチュートリアルシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      中垣内李菜,川本佳代,砂山渡
    • 学会等名
      第9回人工知能学会 インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会
    • 発表場所
      国立公立大学法人首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] キーワードのシソーラス上の位置関係にもとづく文章の話題の推敲支援2015

    • 著者名/発表者名
      大野祐樹、砂山渡
    • 学会等名
      第9回人工知能学会 インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会
    • 発表場所
      国立公立大学法人首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合環境TETDMを用いたテキストマイニング初心者のスキル獲得支援2014

    • 著者名/発表者名
      中垣内李菜、川本佳代、砂山渡
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] テキストデータマイニングのための統合環境TETDMによる利用者支援2014

    • 著者名/発表者名
      砂山渡、高間康史、西原陽子、徳永秀和、串間宗夫、阿部秀尚、梶並知記、松下光範、B. Danushka、佐賀亮介、河原吉伸、川本佳代
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合環境TETDMを用いたテキストマイニング初心者のためのツール選択支援

    • 著者名/発表者名
      中垣内李菜・川本佳代・砂山渡
    • 学会等名
      第27回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 論理的思考力の育成を目的とする説明的文章組み立て学習支援システムの提案

    • 著者名/発表者名
      川本佳代,林雄介,平嶋宗
    • 学会等名
      第13回教育システム情報学会中国支部研究会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Document-polishing Support System for Creating Top-Down Structure

    • 著者名/発表者名
      Satomi Yamate and Wataru Sunayama
    • 学会等名
      The Artificial Intelligence and Human Computer Interaction(AI*HCI2013)
    • 発表場所
      イタリア・トリノ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Acquisition of Text-Mining Skills for Beginners Using TETDM

    • 著者名/発表者名
      Rina Nakagochi, Kayo Kawamoto, and Wataru Sunayama
    • 学会等名
      the 13th IEEE International Conference on Data Mining (ICDM 2013)
    • 発表場所
      アメリカ・ダラス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi