• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立位手術のためのAuto-Switching Chairの開発と有用性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 25350575
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医用システム
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

岡本 淳  東京女子医科大学, 医学部, 特任講師 (10409683)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード手術環境のロボット化 / 手術支援ロボット / 医工連携
研究成果の概要

本研究では立位手術で術者に追従しかつ術者の体重を支える「Auto-Switching Chair」の開発研究を行う。本装置の使用で、術者の疲労度の改善や手術精度の向上をどの程度達成できるかを評価し、装置の存在価値を検討することが本研究の目的である。本研究期間で手術現場のニーズを抽出し、3自由度パッシブ構造の床固定型チェアの開発を行った。今後、臨床現場での評価を行っていく予定である。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi