• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の刺激反応評価に関する新テスト開発及び危険回避能力育成に有効な運動遊びの提案

研究課題

研究課題/領域番号 25350710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関福井工業大学

研究代表者

横谷 智久  福井工業大学, スポーツ健康科学部, 教授 (40610572)

研究分担者 野口 雄慶  福井工業大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50610581)
連携研究者 宮口 和義  石川県立大学, 教養教育センター, 教授 (60457893)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード幼児 / 認知判断能力 / 選択反応時間 / 後出しジャンケン / 体力 / 運動遊び / ジャンケン / 発育発達 / 運動能力 / テストの信頼性
研究成果の概要

本研究の目的は、幼児の刺激反応評価に関する新テスト開発および危険回避能力育成に有効な運動遊びの提案を行うことである。ジャンケンのルールを利用した幼児の刺激反応テスト装置を開発し、テストの妥当性、信頼性を検証した。その後、選択反応時間(あいこ、勝ち、負け)と運動能力の関係を検討した。その結果、走、跳、投などの3大要素を備えた運動動作が危険回避能力の育成には必要であることが示唆された。したがって、幼児が、指示された条件を素早く判断し、前方の3つのバスケットリンクの中から答えを選択し、ボールを持ってリンクへ入れる運動遊びを考案した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 幼児のジャンケンテストにおける選択反応時間の条件間差および年代差2014

    • 著者名/発表者名
      横谷智久、野口雄慶
    • 雑誌名

      体育測定評価研究

      巻: Vol.14 ページ: 27-32

    • NAID

      130005439398

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 幼児における認知判断能力の性差および1年間の発達度2016

    • 著者名/発表者名
      横谷智久、野口雄慶、杉浦宏季、吉村喜信
    • 学会等名
      日本体育測定評価学会第15回大会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の単純反応時間と選択反応時間の関係2016

    • 著者名/発表者名
      野口雄慶、横谷智久、杉浦宏季、吉村喜信
    • 学会等名
      日本体育測定評価学会第15回大会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 幼児における選択反応時間と運動能力の関係2015

    • 著者名/発表者名
      横谷智久、野口雄慶、杉浦宏季、辻本典央
    • 学会等名
      第66回日本体育学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の体力上位群と下位群における認知判断能力の比較2015

    • 著者名/発表者名
      野口雄慶、横谷智久、杉浦宏季、辻本典央
    • 学会等名
      第66回日本体育学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の選択反応時間と運動能力の関係2015

    • 著者名/発表者名
      横谷智久、野口雄慶、杉浦宏季、山田孝禎
    • 学会等名
      第16回日・韓健康教育シンポジウム兼第63回日本教育医学会大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼児の選択反応時間と基礎運動技能の関係2015

    • 著者名/発表者名
      野口雄慶、横谷智久、吉村喜信、杉浦宏季
    • 学会等名
      第16回日・韓健康教育シンポジウム兼第63回日本教育医学会大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼児における選択反応時間と運動能力の関係2015

    • 著者名/発表者名
      横谷智久、出村慎一、宮口和義、野口雄慶、杉浦宏季
    • 学会等名
      日本体育測定評価学会第14回大会
    • 発表場所
      石川県政記念 しいのき迎賓館
    • 年月日
      2015-02-28 – 2015-03-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児における「あいこ」選択反応時間と単純反応時間の関係について2014

    • 著者名/発表者名
      横谷智久、出村慎一、宮口和義、野口雄慶、杉浦宏季
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 5歳児における認知的能力と運動能力の関係2014

    • 著者名/発表者名
      横谷智久、出村慎一、宮口和義、吉村喜信、野口雄慶、杉浦宏季
    • 学会等名
      第62回日本教育医学会大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児の後出しジャンケンを用いた選択反応時間テストの条件間差および年代差2014

    • 著者名/発表者名
      横谷智久、出村慎一、宮口和義、野口雄慶、酒井俊郎
    • 学会等名
      第13回日本体育測定評価学会大会
    • 発表場所
      天理大学・天理大学体育学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児用選択反応テストの指示条件の検討(条件間の関係性をもとに)2014

    • 著者名/発表者名
      野口雄慶、出村慎一、横谷智久、宮口和義
    • 学会等名
      第13回日本体育測定評価学会大会
    • 発表場所
      天理大学・天理大学体育学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Difference in choice reaction time with age of young children,observed from the Rock-Paper-Scissors game2013

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa YOKOYA,Shinichi DEMURA,Yoshinobu YOSHIMURA,Takanori NOGUCHI,Shigeki MATSUDA,Haruka KAWABATA
    • 学会等名
      第15回日・韓健康教育シンポジウム兼第61回日本教育医学会大会
    • 発表場所
      大韓民国、済州大学校、アラキャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児におけるジャンケン刺激反応時間の性差2013

    • 著者名/発表者名
      横谷智久、出村慎一、宮口和義、野口雄慶
    • 学会等名
      第64回日本体育学会大会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi