• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Kinectを用いたユビキタス稽古場の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25350746
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関福島工業高等専門学校

研究代表者

湯川 崇  福島工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (60289741)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード動作学習 / モーションキャプチャ / 身体動作学習 / データベース / バーチャルリアリティ / ユビキタス
研究成果の概要

平成24年度から中学校において武道やダンスが必修化され、身体動作への注目が高まっている。本研究では、モーションキャプチャにより記録した舞踊等の身体動作データを用いて、場所や時間の制約を受けずに動作の学習を可能にする身体動作学習システム「ユビキタス稽古場」の技術開発を行う。そのため,モーションセンサ(Kinect)とヘッドマウントディスプレイを用いてどこででも利用可能な動作学習アプリケーションと,そのアプリケーションで使用する師匠の動作データをインターネット配信可能にするデータベースサーバを研究開発し,指導者が身近にいなくても身体動作の学習ができる環境の構築をめざす。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi