研究課題
基盤研究(C)
1)ミトコンドリアタンパク質由来の新規好中球活性化ペプチド15種を新たに同定した。2)Mitocryptide-1 (MCT-1)、-2 (MCT-2)ならびに新たに同定したmitocryptide-3(MCT-3)がそれらの受容体を活性化するために必要で十分な構造単位を明らかにするとともに、MCT-2およびMCT-3に対する拮抗阻害ペプチドを創製した。3)MCT-1、MCT-2ならびにMCT-3の生理機能を解析する上で重要なツールとなる、それぞれに対する特異的中和抗体取得に成功するとともに、さらにMCT-1およびMCT-2が低濃度において好中球のマウス腹腔への浸潤を惹起することが示された。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件、 謝辞記載あり 13件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 5件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 備考 (4件)
Peptide Science
巻: 2015 ページ: 251-252
巻: 2015 ページ: 253-254
Biopolymers: Peptide Science
巻: 106 号: 4 ページ: 580-587
10.1002/bip.22788
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 463 号: 1-2 ページ: 54-59
10.1016/j.bbrc.2015.05.016
巻: 2014 ページ: 175-176
巻: 2014 ページ: 177-178
Peptides
巻: 2014 ページ: 6-8
巻: 2014 ページ: 360-361
巻: in press
巻: 2013 ページ: 247-248
巻: 2013 ページ: 249-250
巻: 2013 ページ: 101-104
日本薬理学雑誌
巻: 144 ページ: 234-238
130004704238
バイオサイエンスとインダストリー
巻: 71 ページ: 18-22
10031140296
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters
巻: 23巻 号: 5 ページ: 1326-1329
10.1016/j.bmcl.2012.12.082
巻: 2012 ページ: 277-278
10031161627
Bioorganic & Medicinal Chemistry
巻: 21 号: 21 ページ: 6323-6327
10.1016/j.bmc.2013.08.062
Peptides: Across the Pacific
巻: 2013 ページ: 314-315
http://b-lab.nagahama-i-bio.ac.jp/~h_mukai/
http://www.nagahama-i-bio.ac.jp/research/
http://www.nagahama-i-bio.ac.jp/guide/kyoin/detail/post-5.html