• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語学習者の言語行動のバリエーション獲得に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関東京学芸大学

研究代表者

谷部 弘子  東京学芸大学, 留学生センター, 教授 (30227045)

連携研究者 髙橋 美奈子  琉球大学, 教育学部, 准教授 (60336352)
本田 明子  立命館アジア太平洋大学, 言語教育センター, 准教授 (80331130)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自然談話 / 接触場面 / 学習者場面 / 意味交渉 / 調整行動 / 話題連鎖 / 短期留学生 / 来日時談話 / 帰国時談話 / 雑談 / バリエーション / 国際情報交換 / 日本語非母語話者 / 日本語環境 / 認知的変容
研究成果の概要

本研究では、非日本語環境で学んだ日本語学習者がどのような日本語を身につけているか、来日後新たに何を獲得するかを探索的に明らかにすることを目的とし、短期留学生を主な対象に、接触場面および学習者場面の自然談話の収集と半構造化インタビューによる意識調査を、来日直後と約1年後の2回にわたって実施した。主に三つの側面((1)接触場面における意味交渉に注目した調整行動の分析、(2)いわゆる「雑談」を維持するための言語行動に注目した話題連鎖の分析、(3)スピーチスタイルの選択に注目した学習者意識の分析)からデータの観察・分析を行った結果、言語行動のバリエーションの異なりや広がりが確認された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 日本語環境は短期留学生の対話能力にどのような作用を及ぼすか2016

    • 著者名/発表者名
      谷部弘子・髙橋美奈子・本田明子
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 JAPANESE LANGUAGE EDUCATION IN EUROPE

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語のスピーチスタイルに対する学習者の意識―短期留学生へのインタビューから―2015

    • 著者名/発表者名
      谷部弘子
    • 雑誌名

      ことば

      巻: 36 ページ: 34-47

    • NAID

      40020695514

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 接触場面におけるスピーチスタイルの選択 ―学習者による自然談話の分析から―2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋美奈子・谷部弘子・本田明子
    • 学会等名
      日本語教育国際シンポジウム
    • 発表場所
      インドネシア・バリ
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語学習者の言語行動のバリエーションから見た日本語教育研究2015

    • 著者名/発表者名
      谷部弘子
    • 学会等名
      北京日本学研究センター設立30周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本語環境は短期留学生の対話能力にどのような作用を及ぼすか2015

    • 著者名/発表者名
      谷部弘子・髙橋美奈子・本田明子
    • 学会等名
      AJE 第19回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      フランス・ボルドー
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語母語話者との会話で何が学べるか ―非日本語環境における学習者の日本語習得の特徴―2014

    • 著者名/発表者名
      本田明子・谷部弘子・高橋美奈子
    • 学会等名
      シドニー2014年日本語教育国際研究大会(SYDNEY-ICJLE2014)
    • 発表場所
      オーストラリア・シドニー・シドニー工科大学
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語学習者の自然談話にみる「話す」「聞く」能力2014

    • 著者名/発表者名
      谷部弘子
    • 学会等名
      日本語教育学シリーズ講座2014 第2回講座
    • 発表場所
      中国・北京・国際交流基金北京日本文化センター
    • 年月日
      2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語母語話者との会話で何が学べるか ―非日本語環境における学習者の日本語習得の特徴―2014

    • 著者名/発表者名
      本田明子・高橋美奈子・谷部弘子
    • 学会等名
      シドニー2014年日本語教育国際研究大会(SYDNEY-ICJLE2014)
    • 発表場所
      オーストラリア・シドニー
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi