• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

From Active Classroom Learning to Extracurricular Informal Language Learning: The Role of Virtual Cultural Context

研究課題

研究課題/領域番号 25370656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関金沢工業大学

研究代表者

藤井 清美  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (60596633)

連携研究者 エルウッド ジェームス  明治大学, 総合数理学部, 准教授 (00400614)
ライト ブレント  金沢工業大学, 基礎教育部, 講師 (80649426)
研究協力者 オール バロン  アリゾナ大学, Office of Arid Lands Studies, 教授
魚立 康夫  フロリダ大学, Department of African and Asian Languages and Literatures, マスター講師
松橋 由佳  ネバダ大学, Department of Foreign Languages and Literatures, 講師
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードinformal learning / Web 2.0 / EFL / JFL / SNS / telecollaboration / active learning / language Education / collaborative work / 国際研究者交流(アメリカ) / 言語教育 / インフォーマルラーニング / Web2.0テクノロジー / アクティブラーニング / 恊働学習
研究成果の概要

本研究では、オンラインコミュニケーションツールを用いて、教室内の活動を教室外のインフォーマルラーニングへと導くための教育方法の開発およびその有効性を検証した。英語学習者と日本語学習者間でのオンライン上の交流プロジェクトをブログやFacebookで試み、プロジェクトを通して得たデータを質的量的に分析した。調査の結果、オンライン交流ツールを用いることによって、学習者は従来の教室活動の枠を超えて自主的に学び、実践的に学習言語を使用していたことが確認された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] University of Florida(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Florida/University of Arizona(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] How conversation failure occurs between JFL and EFL learners in telecollaboration2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Fujii, Yuka Matsuhashi, Yasuo Uotate
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Japanese Language Education (ICJLE)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] テレコラボレーションによる異文化交流プロジェクト:コミュニケーションが滞る原因とは2016

    • 著者名/発表者名
      藤井清美、魚立康夫、松橋由佳
    • 雑誌名

      Proceedings of the Canadian association for Japanese language education (CAJLE) 2016 annual conference

      巻: - ページ: 33-41

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Leveraging the Power of SNS in Language Education2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Fujii, James A. Elwood, Yasuo Uotate, Yuka Matsuhashi, Brent Wright, Barron Orr
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th Pan-Pacific Association of Applied Linguistics Conference

      巻: 1 ページ: 49-50

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本とアメリカの大学間におけるFacebook 交流:教室外における有意味な言語学習環境の提供を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      藤井清美、魚立康夫、ブレント・ライト、松橋由佳
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌

      巻: 22-2 ページ: 28-29

    • NAID

      110009985226

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] How conversation failure occurs between JFL and EFL learners in telecollaboration2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Fujii, Yuka Matsuhashi, Yasuo Uotate
    • 学会等名
      The International Conference on Japanese Language Education (ICJLE)
    • 発表場所
      Bali Nusa Dua Convention Center (BNDCC), Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テレコラボレーションによる異文化交流プロジェクト:コミュニケーションが滞る原因とは2016

    • 著者名/発表者名
      藤井清美、魚立康夫、松橋由佳
    • 学会等名
      The Annual Conference of Canadian association for Japanese language education (CAJLE)
    • 発表場所
      Ontario, Canada
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Leveraging the Power of SNS in Language Education2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Fujii, James A. Elwood, Yasuo Uotate, Yuka Matsuhashi, Brent Wright, Barron Orr
    • 学会等名
      The 20th Pan-Pacific Association of Applied Linguistics Conference
    • 発表場所
      Korea University
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Facebook exchange between Japanese and American college students: Creating meaningful language learning environments outside the classroom2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Fujii, Yasuo Uotate, Brent Wright, Yuka Matsuhashi
    • 学会等名
      The 45th Japanese Language Education Method (JLEM)
    • 発表場所
      Ritsumeikan University
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Guiding students towards autonomous learning: from blogs to Facebook.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Fujii, James A. Elwood, Yasuo Uotate, Yuka Matsuhashi, Brent Wright, Barron Orr
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching Computer Assisted Language Learning (JALTCALL)
    • 発表場所
      Kyushu Sango University
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Communicating Across Borders: Using Google Maps and Blogs for Language Learning2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Fujii, James A. Elwood, Brent Wright, Yasuo Uotate, Yuka Matsuhashi
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching (JALT)
    • 発表場所
      茨城県・つくば市
    • 年月日
      2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Context is Key: Using Maps and Blogs for Language Learning2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Fujii, James A. Elwood, Brent Wright, Yasuo Uotate, Yuka Matsuhashi, and Barron Orr
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching: Computer Assisted Language Learning
    • 発表場所
      Sugiyama Jogakuen, Nagoya, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi