研究課題/領域番号 |
25370709
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 大阪教育大学 (2014-2016) 近畿大学 (2013) |
研究代表者 |
橋本 健一 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (20581036)
|
研究分担者 |
大和 知史 神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (80370005)
生馬 裕子 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (60549088)
平井 愛 神戸学院大学, 共通教育センター, 准教授 (10554339)
|
研究協力者 |
竹山 智子
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 外国語訛り / 発話理解 / 理解性 / 明瞭性 / 文理解 / 処理難度 / リスニング / 反応時間 |
研究成果の概要 |
本研究は、日本語母語英語学習者が他の国の英語を母語としない話者と英語でコミュニケーションをする時、第一言語に由来する「外国語訛り」がどの程度英語の文理解処理に影響を与えるのかを明らかにすることを目的として行われた。調査・実験の結果、第一言語を共有する日本語母語話者の英語発話と、音声面で日本語母語話者英語と類似していた韓国語母語話者の英語の理解が容易で、音声面で異なる点の多い、中国語・タイ語母語話者の英語が理解困難であることが示された。
|