• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

16-19世紀におけるトスカナの封建貴族層とその社会的役割

研究課題

研究課題/領域番号 25370876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関明治大学

研究代表者

北田 葉子  明治大学, 商学部, 専任教授 (30316161)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードイタリア史 / 近世史 / 貴族史 / 西洋史 / 貴族 / トスカーナ大公国 / イタリア / 紛争解決 / コジモ1世 / フィレンツェ / 封建貴族 / トスカナ大公国 / イタリア近世史 / イタリア近代史
研究成果の概要

トスカーナ大公国における封建貴族の役割を、16世紀から19世紀という長期的スパンで検討した。君主国が成立した16世紀から、トスカーナの封建貴族は当初は軍事職で、のちには宮廷職で活躍した。彼らは君主と密接な関係で結ばれ、君主にとって貴重な信頼できる臣下となった。しかし18世紀になると、封建貴族に圧力がかかるようになり、彼らの特権も侵害されていく。それでも彼らは軍事や宮廷の役職は保持し続け、行政職でも活躍した。1815年にはすべての封土が廃止されるが、その後も彼らは名士であり続けた。トスカーナの君主国の成立からイタリア王国の成立まで、封建貴族は常に指導的な役割を保持していたといえるだろう。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] トスカーナ大公国における封建貴族層―コジモ1世時代のモンテ・サンタ・マリア候ブルボン家―2016

    • 著者名/発表者名
      北田葉子
    • 雑誌名

      明治大学人文科学研究所紀要

      巻: 78 ページ: 1-29

    • NAID

      40021160265

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] I Bardi di Vernio e Cosimo I: aspetti dei rapporti feudali2015

    • 著者名/発表者名
      KITADA Yoko
    • 雑誌名

      Archivio Storico Italiano

      巻: 173(4) ページ: 605-636

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] トスカーナ大公国における封建貴族とコジモ1世―アリドーシ家の一族間係争と君主」2018

    • 著者名/発表者名
      北田葉子
    • 学会等名
      イタリア近現代史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニッコロ・カンパーナ:ボローニャにおけるメディチ家のエージェント(1539-51)」2017

    • 著者名/発表者名
      北田葉子
    • 学会等名
      イタリア中近世史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 16世紀のマジストラート・スプレーモとトスカーナの封建貴族―アリドーシ家の係争を例に2016

    • 著者名/発表者名
      北田葉子
    • 学会等名
      イタリア中近世史研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ブルボン・デル・モンテ・サンタ・マリア家とモンタウート家2015

    • 著者名/発表者名
      北田葉子
    • 学会等名
      イタリア中近世史研究会
    • 発表場所
      箱根近江屋旅館
    • 年月日
      2015-08-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ヴェルニオ伯バルディとコジモ1世:「山の」封建貴族の世界

    • 著者名/発表者名
      北田葉子
    • 学会等名
      関西イタリア史研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] みんな貴族へ:1750年の貴族法とフィレンツェ有力市民

    • 著者名/発表者名
      北田葉子
    • 学会等名
      イタリア中近世史研究会
    • 発表場所
      ハートピア熱海
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] イタリアの歴史を知るた めの50章2017

    • 著者名/発表者名
      高橋進・村上義和編 (北田葉子、第17・18章担当)
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] マキァヴェッリ 激動の転換期を生きぬく2015

    • 著者名/発表者名
      北田葉子
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi