• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

民間調停機関における機能定義に関する理論化

研究課題

研究課題/領域番号 25380009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関九州大学

研究代表者

入江 秀晃  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (50600029)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード調停 / 裁判外紛争解決 / 調停トレーニング / メディエーション / ADR / 紛争管理 / アメリカ合衆国
研究成果の概要

民間調停機関の活動の分析により、現代型の調停の活動を理論的に位置づける研究を行った。
日本に紹介されてきた調停トレーニングは、コミュニケーションテクニックに過ぎないとみられることも依然として多いため、理論と実務が橋渡しされる研究が重要と言える。
今回一応の成果として体系化できた内容は、JCAジャーナルでの全24回の連載の形などで公表した。調停は、標準化された解決を得る安い手続ではなく、困難にある当事者が個別化された計画を得るための支援の機会と位置づけられる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 紛争システムデザイン ―クラウド時代の可塑的なシステム設計2016

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1071 ページ: 24-37

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 調停人の態度のトレーニング2016

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 67(3) ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 仙台弁護士会 ADR10周年記念座談会 ―これまでの10年とこれからの10年2016

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃; 小野寺信一; 斉藤睦男; 豊田耕史; 阿部弘樹
    • 雑誌名

      仙台弁護士会会報

      巻: 474別冊 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 履行の支援2015

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 62(1) ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 事例のふりかえり2015

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 62(2) ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ライフスキルとしての調停2015

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 62(3) ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 合意文書の作成2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(4) ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 同席と別席2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(5) ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 法的知識2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(6) ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 感情2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(7) ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 力2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(8) ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 難しい場面2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(9) ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 申立受付2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(10) ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 応諾要請2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(11) ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 共同調停2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(12) ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ビジュアルツール2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(3) ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 選択肢の開発2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(2) ページ: 59-62

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 課題の特定22014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 61(1) ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家事等分野における調停政策2014

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 65 ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 課題の特定12013

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 60(12) ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 交渉の支援2013

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 60(11) ページ: 3-6

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「聴く」技法22013

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 60(10) ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「聴く」技法12013

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 60(9) ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 調停人による調停開始2013

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 60(8) ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 申立人と相手方2013

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 60(7) ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プロセス調停2013

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 60(6) ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 調停人の立ち位置2013

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 60(5) ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 調停技法を学習する意味2013

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 60(4) ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis on Evaluation for ADR Process by Dispute Type2015

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Irie
    • 学会等名
      The 4th East Asian Law & Society Conference
    • 発表場所
      Waseda University (Tokyo, Shinjuku-ku)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 調停人養成について2015

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 学会等名
      日本ADR協会
    • 発表場所
      商事法務 (東京都中央区)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] What are the Benefits of Private Dispute Resolution Practices? - Lessons from Actual Mediation Cases in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Irie
    • 学会等名
      Law and Society Association
    • 発表場所
      Seattle(USA)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 紛争解決内容種別から見た手続期待と評価2015

    • 著者名/発表者名
      入江秀晃
    • 学会等名
      法社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-05-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Negotiation and dispute resolution in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Irie
    • 学会等名
      Center for Conflict Management Conference
    • 発表場所
      Kennesaw State University (Kennesaw, USA)
    • 年月日
      2014-04-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Mediation Training in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Irie
    • 学会等名
      KSU Asian Studies Faculty Lecture
    • 発表場所
      Kennesaw State University, ジョージア州, アメリカ合衆国
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Japanese mediation in 1920s2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Irie
    • 学会等名
      Year of Japan Conference
    • 発表場所
      Kennesaw State University, ジョージア州, アメリカ合衆国
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Negotiation and Dispute Resolution in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Irie
    • 学会等名
      Center for Conflict Management Negotiation Conference
    • 発表場所
      Kennesaw State University, ジョージア州, アメリカ合衆国
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 法と心理学2013

    • 著者名/発表者名
      藤田政博
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学研究者情報

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003996/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi