• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市セグリゲーションと貧困観の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

川野 英二  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (20335334)

研究分担者 笹島 秀晃  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 講師 (30614656)
赤枝 尚樹  関西大学, 社会学部, 助教 (50645546)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードセグリゲーション / 貧困観 / 国際比較 / 社会的紐帯 / 社会学 / 都市 / 貧困・社会的排除
研究成果の概要

大阪のセグリゲーション指標、ジェントリフィケーション指標の分析を行なった。また富裕地区を対象にインタビュー調査を行ない、各地区の特徴を分析した。他には、ジェントリフィケーション地区を選び、質問紙調査を実施した結果、変化の特徴や住民の社会意識が地区によって異なることが明らかになった
パリ、サンパウロ、大阪でとくに庶民地区のデータを取り上げ、共通の分析指標の構築を行なった。現在はデータ分析を行なっている最中である。福祉レジームによる都市政策の相違という点では、調査地域を限定したため不十分だが、社会的紐帯を基礎としたレジーム比較という新しい分析枠組を洗練させたことは、重要な成果である。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 社会科学高等研究院(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Perceptions on Poverty and Neighborhood Effects in Osaka2016

    • 著者名/発表者名
      Eiji KAWANO
    • 雑誌名

      UrbanScope

      巻: 7 ページ: 1-20

    • NAID

      120005988883

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東京オリンピックを前に都市政策と貧困を考える。2013

    • 著者名/発表者名
      川野英二
    • 雑誌名

      シノドス

      巻: 2013年12月31日発行号 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] パリの都市社会政策とジェントリフィケーション2015

    • 著者名/発表者名
      川野英二
    • 学会等名
      シンポジウム「パリで何が起こったのか? ―11.13同時テロを考える」〔都市が壊れるとき?part 3〕」
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府・堺市)
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大阪のジェントリフィケーションと近隣効果2015

    • 著者名/発表者名
      川野英二
    • 学会等名
      釜山大学校・大阪市立大学第1回共同研究会
    • 発表場所
      釜山大学校(韓国・釜山市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大阪のジェントリフィケーションーセグリゲーション分析から2015

    • 著者名/発表者名
      川野英二
    • 学会等名
      シンポジウム「続・都市が壊れるときージェントリフィケーションと現代都市」
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター(大阪市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 戦前の大阪市調査~戦後のスラム調査における調査方法2015

    • 著者名/発表者名
      川野英二
    • 学会等名
      第2回日米社会学史茶話会
    • 発表場所
      成城大学(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2015-04-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Les liens sociaux aux Japon(日本における社会的紐帯)2015

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kawano
    • 学会等名
      社会科学高等研究院・Mアルブヴァクスセンターセミナー
    • 発表場所
      パリ高等師範学校ジョルダンキャンパス(フランス)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大阪における都市降格と空間的セグリゲーション2015

    • 著者名/発表者名
      川野英二
    • 学会等名
      日仏都市における社会的降格
    • 発表場所
      社会科学高等研究院ラスパイユキャンパス(フランス)
    • 年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparaison internationale sur la segregation urbaine et la perception de la pauvrete

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kawano
    • 学会等名
      フランス国立科学研究センター国際コロック「La comparaison, pour quoi faire? (比較は何を行なうのか?)」
    • 発表場所
      フランス・ビアリッツ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 貧困の基本形態2016

    • 著者名/発表者名
      セルジュ・ポーガム(川野英二・中條健志訳)
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      新泉社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi