• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サード・セクターの持続的活動を支える政策的・社会的基盤条件に関する日英比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380784
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関立教大学

研究代表者

原田 晃樹  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (20340416)

研究分担者 藤井 敦史  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (60292190)
松井 真理子  四日市大学, 総合政策学部, 教授 (30340409)
連携研究者 大高 研道  明治大学, 政治経済学部, 教授 (00364323)
研究協力者 大川 恵子  
松村 享  
藤木 千草  
金 憲裕  
Meredew Toni  
Saddington Mark  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード協働 / パートナーシップ / 委託 / サード・セクター / 公契約 / イギリス / 自治体 / 社会的価値 / NPO / 自治 / コミュニティ / 評価 / 地方自治 / 社会的企業 / ガバナンス / 社会包摂 / 分権 / サードセクター / 英国 / アカウンタビリティ
研究成果の概要

本研究では、次の点を明らかにした。
第1に、サード・セクター組織は、公共サービスの提供プロセスにおいて、サード・セクターならではの問題解決を図ろうとするアプローチを見て取ることができた。第2に、英国自治体とサード・セクターとの公式の協働関係はなくなったものの、社会的価値を公契約に反映させる手法の一つとして、事実上の関係構築を模索している実態を把握することができた。この動きは、サード・セクター組織固有の特性をいかに評価できるかという争点を生み出している。第3に、サード・セクターへの委託等の契約をめぐっては、日英とも同様の現状・課題を有していることを理解できた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 地域活性化の条件と地域の持続可能性の条件2017

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 50巻2号 ページ: 21-23

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 官民役割分担の二面性-サービスの担い手か、自治の担い手か2015

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 106 ページ: 17-21

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英国地方自治の危機とレジリエンス : 英国サンダーランド市と中間支援組織の取組みから2015

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      にじ : 協同組合経営研究誌

      巻: 650 ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アカウント3を通して見る英国社会的企業が紡ぎだす「連帯経済」 : 参加の基盤にあるもの2015

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      にじ : 協同組合経営研究誌

      巻: 649 ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 市民のためのパブリックコメント制度2015

    • 著者名/発表者名
      松井真理子
    • 雑誌名

      四日市大学総合政策学部論集

      巻: 15 ページ: 1-21

    • NAID

      130007900036

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アカウント3を通して見る英国社会的企業が紡ぎ出す「連帯経済」―参加の基盤にあるもの―2015

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      協同組合研究誌にじ

      巻: 649 ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 労働組合と市民組織との連携の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 雑誌名

      労働調査

      巻: 2014年11月号 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会的排除問題に取り組む社会的企業 : 日英の経験から2014

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      協同の發見

      巻: 261 ページ: 6-16

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英国市民社会の底力2014

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      ウォロ

      巻: 496 ページ: 20-20

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方レベルの中間支援組織の機能について~三重県内の中間支援団体の機能調査結果から~2014

    • 著者名/発表者名
      松井真理子
    • 雑誌名

      四日市大学総合政策学部論集

      巻: 2014年11月号 ページ: 69-94

    • NAID

      130007900042

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Social Inclusion in Japanese Workers’ Collectives, Actual Situations and Conditions2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujii
    • 雑誌名

      EMES-SOCENT Selected Papers

      巻: LG 13-04 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 農村部におけるWISE-コミュニティ・ビジネス概念からのアプローチ-2016

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「「連帯経済」を紡ぎ出す社会的企業」(ラウンドテーブル:東日本大震災被災地東北の復興活動に見る社会・連帯経済の可能性)2016

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      日本開発学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コミュニティ・ビジネス概念の変遷と労働統合型社会的企業の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      原田晃樹
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方における中間支援組織の機能の現状と再構築への展望2015

    • 著者名/発表者名
      松井真理子
    • 学会等名
      日本NPO学会
    • 発表場所
      武蔵大学(東京都練馬区)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Realities and Challenges of Japanese Social Enterprise as a Means of Social Inclusion: The Study of a Worker Cooperative2013

    • 著者名/発表者名
      Kohki Harada
    • 学会等名
      4th EMES International Research Conference
    • 発表場所
      University of Liege, Liege, Belgium
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Social Inclusion in Japanese Workers’ collectives―Actual Situations and Conditions―2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujii
    • 学会等名
      4th EMES International Research Conference
    • 発表場所
      University of Liege, Liege, Belgium
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] (公募委託研究シリーズ58)中間支援組織調査を通して見た日本の労働統合型社会的企業(WISE)の展開と課題2016

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史・原田晃樹・熊倉ゆりえ・菰田レエ也・今井玲・朴貞仁
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      全労済協会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] コミュニティ政策学入門2014

    • 著者名/発表者名
      坂田周一・福間聡・空閑厚樹・外山公美・原田晃樹・藤井敦史・北島健一・鈴木弥生・三本松政之・坂無淳・和秀俊・小長井賀與・熊上崇・河東仁・リッチー・ザイン
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] コミュニティ政策学入門2014

    • 著者名/発表者名
      坂田周一監修、三本松政之・北島健一編、坂田周一、福間聡、空閑厚樹、外山公美、原田晃樹、藤井敦史、北島健一、鈴木弥生、三本松政之、坂無淳、和秀俊、小長井賀與、熊上崇、河東仁、リッチー・ザイン
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「新しい公共」とローカル・ガバナンス(地方自治叢書25)2013

    • 著者名/発表者名
      日本地方自治学会編、原田晃樹、金川幸司、新川達郎、榊原秀訓、塩崎賢明、藤井えりの、稲沢克裕、小泉和重
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      敬文堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 新・コミュニティ福祉学入門2013

    • 著者名/発表者名
      坂田周一監修・浅井春夫・三本松政之・濁川孝志編、坂田周一、空閑厚樹、河東田博、浅井春夫、飯村史恵、杉山明伸、松山真、濁川孝志、大石和男、石渡貴之、杉浦克己、沼澤秀雄、松尾哲矢、福山清蔵、赤畑淳、湯澤直美、山口敬子、遠山真世、角田慰子、長倉真寿美、平野方紹、鈴木忠義、森本佳樹、小長井賀輿、藤井敦史、鈴木弥生、原田晃樹ほか
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] (シリーズ福祉社会学3)協働性の福祉社会学-個人化社会の連帯2013

    • 著者名/発表者名
      藤村正之、立岩真也、仁平典宏、山田昌弘、樋口明彦、宮島喬、高野和良、小林良二、安立清史、藤井敦史、杉岡直人、広井良典
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi