研究課題/領域番号 |
25380943
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 桜美林大学 |
研究代表者 |
石川 利江 桜美林大学, 心理・教育学系, 教授 (20222979)
|
連携研究者 |
神庭 直子 京都光華女子大学, 健康科学部, 講師 (00649626)
|
研究協力者 |
松田 与理子 桜美林大学, 心理・教育学系, 准教授 (50649184)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | コーチング心理学 / 健康心理学 / 尺度作成 / ピアサポート / 評価尺度 / 介入プログラム / コミュニケーション / 介入 / 健康行動 |
研究成果の概要 |
コーチング心理学はヨーロッパ諸国においてエビデンスに基づいた1つの学術分野とされているが、本邦における実証的研究は極めて少ない。本研究ではコーチング心理学の介入効果を評価するための尺度の作成とコーチングプログラムの作成を行い、プログラムの検証を行った。ピアコーチ、ピアクライアント、ピア観察者を基本としたピアコーチングプログラムを学生、勤労者、女性を対象として実践しその有効性を検討した。これらの研究成果は国内外の学会での報告や論文、著書などにより公表した。また、国際的にも活躍するコーチング心理学の研究者を招聘した講演会やワークショップの開催などを行った。
|