• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「言語活動」を生かし「PISA型言語力」を育てるための教育方法に関する臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関秋田大学

研究代表者

阿部 昇  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (80323129)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード生徒の学習到達度調査 / 主体的判断力 / 批判的思考力 / 創造的発想力 / 言語力 / 言語活動 / PISA学力 / 探究型授業 / アクティブ・ラーニング / 学習集団 / 全国学力・学習状況調査 / PISA / アクティブラーニング / PISA「読解力」 / 学び合い
研究成果の概要

OECDの生徒の学習到達度調査(PISA)の背景にある学力観のうちで、特に「言語力」に関わる要素について解明を行った。主体的判断力、批判的思考力、創造的発想力などにつながる「言語力」の解明である。それを国語科、社会科など複数の教科教育にどう生かせるかを検討した。また、そういった学力を子どもたちに育てていくために「学び合い」を生かした「言語活動」の指導のあり方を追究した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 子どもに自力で「読む力」をつけること、そして探究型の「学び合い」2015

    • 著者名/発表者名
      阿部昇
    • 雑誌名

      国語教育(明治図書)

      巻: 787 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 秋田県の学力向上の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      阿部昇
    • 雑誌名

      信濃教育

      巻: 1544 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アクティブ・ラーニングの展開可能性と危うさ2015

    • 著者名/発表者名
      阿部昇
    • 雑誌名

      研究紀要(「読み」の授業研究会)

      巻: 15 ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] その単元その時間で身に付けさせる国語の力の具体を意識する―私たちは、今、学力のターニングポイントに立っている2014

    • 著者名/発表者名
      阿部 昇
    • 雑誌名

      子どもと創る国語の授業

      巻: 43 ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「試行錯誤しながら探究する」という学習習慣2014

    • 著者名/発表者名
      阿部 昇
    • 雑誌名

      教育研究

      巻: 1347 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] その単元その時間で身につけさせる国語の力の具体を重視する2014

    • 著者名/発表者名
      阿部 昇
    • 雑誌名

      子どもと創る「国語の授業」

      巻: 43 ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「学習集団」による授業づくりと学級づくり2014

    • 著者名/発表者名
      阿部 昇
    • 雑誌名

      授業づくりネットワーク

      巻: 321 ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 全国学力・学習状況調査の結果を教育実践にどう生かすか2013

    • 著者名/発表者名
      阿部 昇
    • 雑誌名

      教育方法(日本教育方法学会編)教師の専門的力量と教育実践の課題

      巻: 42 ページ: 25-39

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 確かで豊かな学力を育てる「探究型授業」2016

    • 著者名/発表者名
      阿部昇
    • 学会等名
      沖縄県総合教育センター研究発表会・講演
    • 発表場所
      沖縄県総合教育センター
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 秋田県の学力向上の要因2015

    • 著者名/発表者名
      阿部昇
    • 学会等名
      韓国・京畿道教育委員会講演会
    • 発表場所
      京畿道教育委員会
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「アクティブ・ラーニング」の危うさと展開可能性2015

    • 著者名/発表者名
      阿部昇
    • 学会等名
      日本教育方法学会・岩手大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] NIEは豊かな思考力・判断力を育てる2015

    • 著者名/発表者名
      阿部昇
    • 学会等名
      韓国NIE大会・慶州大会
    • 発表場所
      慶州K-HOTEL
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「確かな学力」を育てる授業づくりと授業研究の方略2015

    • 著者名/発表者名
      阿部 昇
    • 学会等名
      沖縄県総合教育センター研究発表会
    • 発表場所
      沖縄県総合教育センター
    • 年月日
      2015-02-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 秋田の学力と教育―その特徴2014

    • 著者名/発表者名
      阿部 昇
    • 学会等名
      韓国・京畿道抱川市教育委員会主催教育講演会
    • 発表場所
      抱川市祝石小学校
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] OECD「キー・コンピテンシー」の先進性と限界2014

    • 著者名/発表者名
      阿部 昇
    • 学会等名
      日本教育方法学会(課題研究)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 国語科の「言語活動」を徹底追究する―学び合い、学習集団、アクティブ・ラーニングとしての言語活動2015

    • 著者名/発表者名
      阿部昇、豊田ひさき、大槻和夫、深澤広明、小川雅子、他
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 国語力をつける物語・小説の「読み」の授業―PISA読解力を超えるあたらしい授業の提案2015

    • 著者名/発表者名
      阿部 昇
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 授業で子どもに必ず身につけさせたい「国語の力」―教科内容・指導事項の再構築と「言語活動」を生かした楽しい授業2014

    • 著者名/発表者名
      阿部 昇、町田雅弘、柳田良雄、熊添由紀子、臺野芳孝、永橋和行、高橋喜代治、湯原定男、鈴野高志、加藤郁夫、白石範孝、折出健二、久田敏彦、熊谷尚、豊田ひさき、加藤辰雄、大内善一、高橋俊三、吉田裕久、木内 剛、鶴田清司、田近洵一、足立悦男、三浦登志一、藤原顕、岩崎成寿
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 若い教師のための「言語活動」を生かした国語の授業・徹底入門2013

    • 著者名/発表者名
      阿部 昇(編著)
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi