研究課題/領域番号 |
25390128
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
量子ビーム科学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
伊藤 敦 東海大学, 工学部, 教授 (80193473)
|
研究分担者 |
大東 琢治 分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 助教 (50375169)
|
連携研究者 |
篠原 邦夫 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10112088)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 軟X線顕微鏡 / 医学・生物学応用 / 分子マッピング / 元素マッピング / 蛍光X線 / 酸化状態 / 毛髪 / カルシウム / 蛍光X線分析 / 酸化 / 元素分布 / 走査型軟X線顕微鏡 / ズーミング管 / 蛍光X線マッピング / 化学マッピング |
研究成果の概要 |
毛髪は血液中の元素含有量を時系列で保持するメモリー組織として知られる。その特徴を生かして、病気予知に利用しようとする試みがある一方、外界からの様々の酸化ストレスにより元素量が左右される可能性も指摘されている。本研究では、Caに着目して、密着型X線顕微鏡による酸化ダメージの化学マッピングと、密着型顕微鏡及び蛍光X線を用いたCaマッピングを行い、毛髪内にて血液中のCa濃度を反映する領域と酸化ストレスの影響を受ける領域を調べた。人工酸化処理を行った毛髪を用いた観察から、毛髪周辺部と内部(キューティクルとコルテックス)にCaが集積する一方、中心部(メデュラ)のCaは酸化の影響を受けないことが判明した。
|