• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対消滅スペクトル系列と分類空間のコホモロジー

研究課題

研究課題/領域番号 25400097
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

亀子 正喜  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (50270343)

連携研究者 柳田 伸顕  茨城大学, 教育学部, 名誉教授 (20130768)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード分類空間 / コホモロジー / スペクトル系列 / ループ空間 / チャウ環 / サイクル写像 / 有限シュバレー群 / トポロジー / スチーンロッド代数 / モチービックコホモロジー / ホッジ予想 / テイト予想 / 代数幾何 / 特性類
研究成果の概要

群 G に対して分類空間と呼ばれる空間が存在する。分類空間は位相空間であり群のコホモロジーを代数トポロジーの道具を用いて研究することができる。代数トポロジーで利用可能な道具の中には各種のスペクトル系列がある。この研究課題では分類空間 BG のコホモロジーをスペクトル系列を用いて計算しようと試みた。最も上手く行く場合はスペクトル系列はE_2レベルで退化する。しかし、いくつかの群に対してはスペクトル系列はE_2レベルで退化しない。この研究課題ではそのような場合を取り扱った。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] On the cycle map of a finite group2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kameko
    • 雑誌名

      Annals of K-theory

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mod 3 Chern classes and generators2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kameko
    • 雑誌名

      Proc. Japan Acad. Ser. A Math. Sci.

      巻: 93 号: 7 ページ: 55-60

    • DOI

      10.3792/pjaa.93.55

    • NAID

      40021302680

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the motivic Peterson conjecture2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kameko
    • 雑誌名

      Homology, Homotopy and Applications

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the cycle map of a finite group2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kameko
    • 雑誌名

      Annals of K-theory

      巻: 2 号: 1 ページ: 47-72

    • DOI

      10.2140/akt.2017.2.47

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Representation theory and the cycle map of a classifying space2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kameko
    • 雑誌名

      Algebraic Geometry

      巻: 4 号: 2 ページ: 221-228

    • DOI

      10.14231/ag-2017-011

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cohomology of classifying spaces of loop groups and finite Chevalley groups associated with spin groups2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kameko
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 196, partB ページ: 522-536

    • DOI

      10.1016/j.topol.2015.05.031

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the integral Tate conjecture over finite fields2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kameko
    • 雑誌名

      Math. Proc. Cambridge Philos. Soc.

      巻: 158 号: 3 ページ: 531-546

    • DOI

      10.1017/s0305004115000134

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] On the cycle map of a finite group2017

    • 著者名/発表者名
      亀子正喜
    • 学会等名
      RIMS研究集会
    • 発表場所
      数理解析研究所
    • 年月日
      2017-02-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Mod 3 Chern classes and generators2017

    • 著者名/発表者名
      亀子正喜
    • 学会等名
      福岡ホモトピー論セミナー
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2017-01-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] On the motivic Peterson conjecture2017

    • 著者名/発表者名
      亀子 正喜
    • 学会等名
      高知ホモトピー論談話会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Brown-Peterson cohomology of certain classifying spaces2017

    • 著者名/発表者名
      亀子 正喜
    • 学会等名
      代数トポロジーセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-torsion non-algebraic classes in the Brown-Peterson tower2017

    • 著者名/発表者名
      亀子 正喜
    • 学会等名
      ホモトピー論シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] On the 4th integral cohomology of the classifying space of a connected Lie group2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kameko
    • 学会等名
      ホモトピー論シンポジウム
    • 発表場所
      県立広島大学サテライトキャンパス
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Loops, Groups and Cohomology Theories2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kameko
    • 学会等名
      he First Shibaura Workshop on Mathematics, Systems and Control
    • 発表場所
      Shibaura Institute of Technology
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On Chern subrings of connected Lie groups2015

    • 著者名/発表者名
      亀子正喜
    • 学会等名
      福岡ホモトピー論セミナー
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] On mod p Chern subrings of Lie groups2014

    • 著者名/発表者名
      亀子正喜
    • 学会等名
      ホモトピー論シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Cohomology of classifying spaces of loop groups and finite Chevalley groups

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kameko
    • 学会等名
      International Conference on Topology and Geometry 2013 Joint with the 6th Japan-Mexico Topology Symposium
    • 発表場所
      島根大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the mod 5 cohomology of BF_4

    • 著者名/発表者名
      亀子 正喜
    • 学会等名
      福岡ホモトピー論セミナー
    • 発表場所
      福岡大学セミナーハウス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi