• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁場散乱のレゾナンスにみるアハラノフ・ボーム効果

研究課題

研究課題/領域番号 25400166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数学解析
研究機関岡山大学

研究代表者

田村 英男  岡山大学, 自然科学研究科, 名誉教授 (30022734)

研究分担者 筧 知之  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (70231248)
岩塚 明  京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 教授 (40184890)
一瀬 孝  金沢大学, 名誉教授 (20024044)
連携研究者 峯 拓矢  京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 准教授 (90378597)
藤家 雪朗  立命館大学, 理工学部, 教授 (00238536)
谷島 賢二  学習院大学, 理学部, 教授 (80011758)
中村 周  東京大学, 数理科学研究科, 教授 (50183520)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードスペクトル理論 / 散乱理論 / シュレディンガー作用素 / 磁場散乱 / アハラノフ・ボーム効果 / レゾナンス / スペクトル漸近解析 / ソレノイド磁場散乱
研究成果の概要

本研究では、2次元の簡単な散乱系のレゾナンスを通してアハラノフ・ボーム量子効果を追究した。散乱系は、4つの散乱物(2つの障害物と2つの有界な台をものポテンシャル)から成り、障害物が2つのポテンシャルの台の間に位置し、磁場を完全に遮蔽している量子系を研究対象とした。磁場は、古典粒子の運動に関与しないが、量子力学にしたがう粒子は、障害物の外部で消滅しないベクトル ポテンシャルからの影響を受ける。散乱物の間の補足現象によって、レゾナンスが実軸近傍に生成されるが、その位置に磁束のみならず障害物の位置が関わることを示した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Asymptotic properties in forward directions of resolvent kernels of magnetic Schroedinger operators in two dimensions2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Tamura
    • 雑誌名

      Mathematical Journal of Okayama University

      巻: 58 ページ: 1-39

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aharanov-Bohm effect in resonances for scattering by theree solenoids2015

    • 著者名/発表者名
      Hideo Tamura
    • 雑誌名

      Proc. Japan. Acad.

      巻: 91 (Ser. A) 号: 4 ページ: 45-49

    • DOI

      10.3792/pjaa.91.45

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Resonances in scattering by two magnetic fields at large separation and a complex scaling method2014

    • 著者名/発表者名
      Ivana Alexandrova and Hideo Tamura
    • 雑誌名

      Adv. Math.

      巻: 256 ページ: 398-448

    • DOI

      10.1016/j.aim.2014.01.022

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ソレノイド磁場による散乱のレゾナンスからクーロン散乱へ2015

    • 著者名/発表者名
      田村 英男
    • 学会等名
      RIMS共同研究「共鳴極と測地線の幾何の再解釈と新展開」
    • 発表場所
      数理解析研究所
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Aharonov-Bohm effect in resonances for magnetic scattering by three solenoids2015

    • 著者名/発表者名
      Hideo Tamura
    • 学会等名
      Workshop - Magnetic fields and semi-classical analysis
    • 発表場所
      Rennes University, Lebesgue center of Mathematics
    • 年月日
      2015-05-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 複数個のソレノイド磁場による散乱のレゾナンスにみるAB効果2014

    • 著者名/発表者名
      田村 英男
    • 学会等名
      スペクトル理論セミナー
    • 発表場所
      学習院大学理学部
    • 年月日
      2014-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Aharonov-Bohm effect in resonances of magnetic Schrödinger operators in two dimensions2013

    • 著者名/発表者名
      Hideo Tamura
    • 学会等名
      6th Pacific RIM Conference
    • 発表場所
      Sapporo
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] Mathematical Journal of Okayama University

    • URL

      http://www.math.okayma-u.ac.jp/mjou/mjou58/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi