• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高い時間分解能を持つ電磁カロリメータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25400305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

上原 貞治  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 講師 (70176626)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード粒子加速器 / 電子陽電子衝突 / ルミノシティ / 粒子検出器 / 輻射バーバー散乱 / 衝突型加速器 / 電磁カロリメーター / 電磁カロリメータ-
研究成果の概要

高いルミノシティ性能を持つ電子陽電子衝突型加速器SuperKEKBにおいて、ビームバンチごとのルミノシティを高速に測定することを主な目的とした電磁カロリメータを開発した。この検出器は輻射バーバー散乱からの光子あるいは陽電子が引き起こす電磁シャワーのタイミングを捕らえ、そのバンチ構造を分離するものである。
検出器2台を加速器の両リングのそれぞれの近くに設置し、加速器の始運転時にビーム・ガス制動輻射からの信号を捕らえることができた。また、そのバンチ構造からほぼ目標となる0.7ns程度の時間分解能を有することを確認した。オンラインで高速にデータ処理をすることについても実用化のめどがたった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 線形加速器研究所(LAL-Orsay)(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] SLAC国立加速器研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Fast Luminosity Monitoring2016

    • 著者名/発表者名
      Viacheslav Kubytskyi
    • 学会等名
      23rd Open Meeting of the Belle II Collaboration
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-02-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Zero Degree Luminosity Monitor2015

    • 著者名/発表者名
      上原 貞治
    • 学会等名
      IN2P3-KEK collaboration on Belle II and BEAST meeting
    • 発表場所
      ストラスブールIPHC研究所(フランス)
    • 年月日
      2015-01-19 – 2015-01-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Zero Degree Luminosity Monitor2014

    • 著者名/発表者名
      上原 貞治
    • 学会等名
      The 3rd BEAST II Commissioning Detector Workshop
    • 発表場所
      ハワイ大学(ハワイ州、アメリカ合衆国)(発表はつくばの高エネルギー研からインターネットを経由で行った)
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Belle II 実験 Zero Degree Luminosity Monitor 時間計測システム用TDCモジュールの開発

    • 著者名/発表者名
      庄子正剛(登壇者)、上原貞治、池野正弘、内田智久、田中真伸
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Belle II Zero Degree Luminosity Monitor(ZDLM)

    • URL

      http://openit.kek.jp/project/zdlm

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi